SIX MENTAL READING® 心情おもいやりメンタル(ハーモナーさん)の特徴と傾向

SIX MENTAL READING®︎ ハーモナーさん

 

本記事はこんな方におすすめです。

 

・SIX MENTAL READING®︎の心情思いやりメンタルについて、もっと知りたいキミ

 

・気持ちを大事にしている人と、もっとあったかいコミュニケーションをしたいキミ。

 

読者(キミ)の悩み

気持ちを大事にするタイプの人が苦手で、どう対応したらいいか悩んでます
上司が論理的に話しても、話が通じなくて困っています
キミは、いつもニコニコしている相手とのコミュニケーションで困っていないでしょうか。

 

加賀田裕之
加賀田裕之
良い商品サービスなのに営業で売れずに苦しんでいるキミも、最新購買心理の『型』を活用した営業台本をいっしょに作成体得して自然にお客さんの「欲しい!」を引き出し成約率80%!人生を変える!

 

 

『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』『成約率80%!トップセールスの「価値観営業」メソッド(きずな出版)
アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第15刷重版(2025年3月現在)

 

あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰

台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。

 

 

 

【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサルティング実績(敬称略) 一部】

 

東京都 パナソニックホームズ株式会社 パナソニックハウジングソリューションズ株式会社 北陸電力株式会社 中央大学附属中学 株式会社宣伝会議 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA、蔦屋書店) 日本経営合理化協会 nosai山梨(山梨県農業共済組合) 株式会社FIT PLACE  公益財団法人日本生産性本部 一般財団法人中部生産性本部 中部マーケティング協会 朝日生命保険相互会社 山金工業株式会社   株式会社エスコプロモーション  東京商工会議所  株式会社ポーラ(POLA化粧品) FunTre株式会社 一般社団法人 日本施術マイスター養成協会 治療院仕組み化経営 株式会社リブラクリエイション 日本仲人連盟株式会社 一般社団法人協会ビジネス推進機構  株式会社ダイトーグループ本社 株式会社CRS横浜 株式会社CRS大阪 株式会社くるまのミツクニ 株式会社RITA-STYLE  激安激アツ起業塾again 合同会社Smart Be  アップルオートネットワーク株式会社  有限会社リプロ 株式会社アイジェノミクスジャパン 株式会社ミタカ工房 社会保険労務士法人閃光舎 FM J-WAVE 株式会社 日本HP(ヒューレットパッカード)Sansan株式会社 伊藤忠エネクス株式会社 abema TV SUNTORY 香るエール(広瀬すずさんと共演)  他多数

 

この記事を読んでいるキミは、

SIX MENTAL READING®をもっと知りたい!特にハーモナーってどうなんだろう?
キミ
キミ

と思っていないでしょうか。

 

この記事を読むと、心情思いやりメンタル【ハーモナーさん】特徴や傾向をつかむことができます。

 

そうすることで、キミが心情思いやりメンタルが強ければ自己理解が深まり、自分の活かし方苦手部分の克服ができるようになります。

 

また、身近に【ハーモナー】メンタルの強い方いれば、他者理解を深め、適切なコミュニケーションを取ることができますので、参考にして応用活用してください!

 

人間関係構築がニガテな人もトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓

SIX MENTAL READING 無料メルマガダウンロード
メールアドレス必須
お名前必須

 

SIX MENTAL READING®とは?

キミは人間関係において、下記のような悩みを抱えて苦しんでいないでしょうか。

 

相手に共感するっていうのが、いまいちわからなくて、ハーモナーさん相手だと苦労するんだよなあ・・・

 

同僚や顧客と一生懸命に話しても、いまいちしっくり来なくて、うまくいかないんだよなあ・・・

 

コミュニケーションと一口に言っても、いろんなタイプの相手がいるので、複雑で難しいですよね。

 

そこで、具体的なアプローチ方法として誕生したのがSIX MENTAL READING®です。

 

SIX MENTAL READING®は、複雑な人間の心をわかりやすく6つのメンタルタイプに分類するアプローチです。

 

シュタイナー心理学の理論などを応用し、現代版に発展させました。

 

6つという多すぎず、少なすぎない数の分類により、取りこぼしなく、複雑すぎないメンタルタイプ別アプローチが可能となっています。

 

このタイプ別のアプローチを学ぶことで、自分自身の特徴を活かすこと自分と違うタイプの人を理解し、適切なコミュニケーションが取ることができるようになります。

 

今回は、6つのタイプのうち心情おもいやりメンタルを学んでいきましょう!

 

SIX MENTAL READING®の概要について、もっと知りたいキミは、下記の記事を参考にしてください↓↓

タイプ別 心理アプローチ:トップ営業のコミュニケーション術 SIX MENTAL READING®︎

タイプ別 心理アプローチ:トップ営業のコミュニケーション術 SIX MENTAL READING®︎

 

心情おもいやりメンタル(ハーモナーさん)の特徴

キミは、心情おもいやりメンタル(ハーモナーさん)に興味をお持ちではないでしょうか?

 

キミがハーモナーさんであれば、

人の気持ちを考えすぎるって言われるんだけど、これっておかしいのかな。気にしすぎ?

 

周りにハーモナーさんがいるのであれば、

人当たりの良い人なのに、要点だけを話そうとすると、なんか不機嫌になる人がいるんだよなあ・・・

 

こういった思いを抱えているかもしれません。

 

まずはここで、【ハーモナー】の特徴の概要をお伝えします。

 

・気持ちを大切にする。

・豊かな感受性を持っている。

・他人の心情を察することができる。

・人間関係を大事にする。

・自分よりも相手を大切にする。

 

上記の特徴を思い浮かべて、身近に当てはまる人はいたでしょうか?

 

もし、心情おもいやりメンタルが強い人に話をするのであれば、いきなり本題に入るより先に、共感を心がけるようにしましょう。

 

具体的に言うと、気遣いや思いやりの言葉を交わしていくと、意思の疎通がスムーズにいきます。

 

それでは、会話の具体例を見てみましょう。

 

~仕事でのミス~

❌ NG例(冷たい・突き放す)

ハーモナーさん
ハーモナーさん
最近、仕事でミスが続いてて、すごく落ち込んでるんだよね……。


え、そんなの誰でもあるでしょ? 気にしすぎじゃない?

【ポイント】👉相手の気持ちを受け止めていません

わかってくれないと、ハーモナーさんは心を閉ざしてしまいます。

 

✅ OK例(共感・寄り添う)

ハーモナーさん
ハーモナーさん
最近、仕事でミスが続いてて、すごく落ち込んでるんだよね……。

そっか、それはつらかったね。頑張ってるの、ちゃんとわかってるよ。無理しすぎないで、自分をいたわる時間も大事だからね。

【ポイント】👉相手の気持ちをしっかりと受け止めて心配していること大事に思っていることを伝えます。

自分の気持ちを大切にしてくれていると、相手の心理的欲求が満たされます。

 

 

~会議での決議~

❌ NG例(どちらかの肩を持つ)

ハーモナーさん
ハーモナーさん
Bさんの進め方、どうも納得いかなくて……。
でも、これが一番効率的だと思うんだよ!


まあ、Bさんの言うことももっともだ。Aさん、ちょっと考えすぎじゃない?
キミ
キミ

【ポイント】👉共感せずに、一方的に決めつけてしまっています。尊重されていないとマイナスの思いを抱えてしまいます。

 

✅ OK例(調和を重視)

ハーモナーさん
ハーモナーさん
Bさんの進め方、どうも納得いかなくて……。
でも、これが一番効率的だと思うんだよ!


お互いにすごく真剣に考えてるからこその意見だよね。それぞれの考え方をもう少し整理して、一緒に最善の方法を探してみるのはどうかな?
キミ
キミ

【ポイント】👉双方の意見を受け入れて協調する方向で提案しています。気持ちも尊重してもらっていて、提案を受け入れやすくなります。

 

どんな風に伝えるべきか、わかってきたでしょうか。

 

ここでの【ポイント】をおさらいすると、

・相手の気持ちをしっかりと受け止める。

・共感の言葉を掛ける。

という点です。

 

心情おもいやりメンタルが強い人と話す時は、上記のポイントを取り入れてみましょう。

相手はいつも以上に心を開いてくれます。

 

心情おもいやりメンタルの具体的な目立つ点とは?

心情思いやりメンタルが具体的に目立つ点としては、下記が挙げられます。

 

・チーム内を調和させてくれる。

・人の感情を察して、それに合わせた対応が取れる。

・共感して話を聞いてくれるので、相手が心を開く。

・みんなが幸せに感じる方法を探してくれる。

・人の気持ちに配慮した判断ができる。

 

キミの【ハーモナー】メンタルが強ければ、

あ、たしかにそうかもしれないな
キミ
キミ
と思ったかもしれませんね。

 

まとめると、人の気持ちに配慮して共感的なアプローチが取れるということです。

 

チームで【ハーモナー】メンタルが強い方がいる時は、切羽詰まったプロジェクトであっても、場を和ませてくれる空気を作ってくれます。

 

場がピリピリしていると、余裕がなくなってお互いを気遣えなくなったりしますが、そういう時にハーモナーさんがいると安心します。

 

例えば、意見が対立した時に、

どちらの意見もよいですね。Aさんのスピード感は重要だし、Bさんのリスク管理も大事。なので折衷案として、短期間でテスト運用してみるのはどうでしょう
ハーモナーさん
ハーモナーさん

というような助言をくれます。

 

ハーモナーさんが場を気遣ってくれた時は、相手に場をまかせつつ、

さすが〇〇さんだね。いつも気遣ってくれてありがとう!
キミ
キミ

と言うと、ハーモナーさんも喜んでくれて、より特徴を発揮しやすくなります。

 

【ハーモナー】さんの特徴を活かすことで、チームの雰囲気が良くなり、居心地が良くなっていきます。

 

ぜひ、参考にしてください。

心情おもいやりメンタル(ハーモナーさん)のミスコミュニケーション

ここからは、ハーモナーさんとのミスコミュニケーションについて、説明していきます。

 

ただし、絶対に起こるというわけではなく、あくまで心情おもいやりメンタルの心理的欲求が満たされていない時に起こりやすくなるということです。

 

これらを学ぶことで、キミがハーモナーさんであれば、落ち込んでいる時など意識して注意することができます。

 

また、ハーモナーさんに接する時は、こういう傾向があると知ることで、冷静に対応することができます。

 

それでは、見ていきましょう。

 

・感情的になって、支離滅裂になってしまうことがある。

・気遣わない相手に対して、嫌な気持ちがする。

・察してくれると思って具体的な言葉にしない。

・期待した態度を取ってくれない相手に、感情的になる。

・気遣いすぎた言い回しで、真意が伝わらない。

※【ハーモナー】さん同士だと、ミスコミュニケーションは少なくなります。

 

では、具体例を見ていきます。

 

~真意を伝えず、コミュニケーションが浅い~

そういえば、○○の映画どうだった?

ハーモナーさん
ハーモナーさん
うん、みんな楽しそうだったね!

いや、君自身の感想が聞きたいんだけど?

ハーモナーさん
ハーモナーさん
えっと……うん、すごくよかったよ!(実は微妙だと思っている)

 

【失敗ポイント】👉: 率直な意見を聞きたいのに、相手に合わせることを優先しすぎて会話が浅くなってしまう。

 

~期待に応えられなかった~

ハーモナーさん
ハーモナーさん
Bさん忙しそうだったから、資料まとめといたよ

あ、そう。ありがと。(淡々と)

ハーモナーさん
ハーモナーさん
……え、それだけ?

ん?何か?

ハーモナーさん
ハーモナーさん
もういいや!

 

👉 期待: 「助かったよ!ありがとう!」

👉 現実: 軽く流される → 不満爆発

このような期待と現実の差があるために、ミスコミュニケーションが起きてしまっています。

 

こういったことを知っておけば、

ハーモナーさんだから、共感の言葉を忘れないようにしよう!
キミ
キミ

と対応ができるようになります。

 

また、キミが【ハーモナー】さんであって、

相手にとってはそれが普通だから、気にしすぎないようにしよう!
キミ
キミ

と、対策が取れるようになります。

 

そうするだけで、コミュニケーションが格段に楽になるので、参考にして実践してください。

【ハーモナー】さん:まとめ

この記事では、【ハーモナー】さんの特徴と傾向を見ていきました。

 

これを知ることによって、【ハーモナー】さんとのコミュニケーションがやりやすくなり、キミが心情思いやりメンタルが強ければ、より活かしていくことができます。

 

接客部下への指導等、人と接する業務に特化している傾向があるので、参考にしてください。

 

【ハーモナー】がいることで場が安らぎ、心地よい空間を作ることができます。

 

ピリピリした雰囲気だと、緊張感がありすぎて、良いアイデアも出にくいですよね。

 

場を柔らかにし、風通しを良くする存在です。

今回学んだ【ハーモナー】さんの特徴と傾向を把握した上でコミュニケーションに応用活用してください。

 

具体的に、SIX MENTAL READING®を活かしたタイプ別アプローチを知りたいキミは、下記の記事を参考にしてください↓

職場コミュニケーションの悩みをタイプ別心理術で解決!上司・同僚とうまく付き合う方法

 

職場コミュニケーションの悩みをタイプ別心理術で解決!上司・同僚とうまく付き合う方法

 

思考論理メンタル(シンカーさん)さんの特徴と傾向については以下の記事を確認してください↓

 

SIX MENTAL READING® 思考論理メンタル(シンカーさん)の特徴と傾向

 

SIX MENTAL READING® 思考論理メンタル(シンカーさん)の特徴と傾向

 

人間関係構築がニガテな人もトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓

SIX MENTAL READING 無料メルマガダウンロード
メールアドレス必須
お名前必須

 

本気で成果を出したいキミは「台本営業®︎セミナー」で、一部上場企業も導入している本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)をいっしょに作成しロープレで体得してみてはいかがでしょうか?

 

営業セミナー

 

営業が売れずに苦しんでいるキミも最新の購買心理(こころの法則)で、自然にお客様の「欲しい!」を引き出す本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)」をいっしょに作成しワークで体得する『ミリオンセールスアカデミー® 台本営業®セミナー』について、もっと詳しく見る

 

営業セミナー

 

トップに戻る

 

X(Twitter)でもご購読できます

 

営業指導歴24年の専門家が伝授!営業が苦手な人でも、購買心理学で自然に お客様の欲しいを引き出すミリオンセールスアカデミー®︎講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事