2日間で最新の購買心理(こころの法則)に基づく「営業台本」を作成する 営業研修
■ステップ1:最新の購買心理(こころの法則)を体系的に理解!
■ステップ2:本物の営業台本(トークスクリプト)を作成!
■ステップ3:ロープレで楽しく体得!
※オンライン・オフライン(対面)での受講可能な営業研修↓
身の回りに、営業を理論的・体系的に教える先輩・上司がいなくて困っています。
あなたは、頼る人が誰もいなくて一人で困っていませんか?
自分は売れるけれど、セールスを体系的に学んだことがないので、教え方がわからない。
セールスをロジカルに説明する幹部がいないので、社員や部下の教育に困っているんです。

『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』
アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第13刷重版(2023年3月現在)
営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰
台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。
あなたは、身の回りに営業を理論的・体系的に教える先輩・上司がいなくて困っていませんか?
なぜでしょう?
■トップセールスは貪欲だから
まず、そもそも、トップセールスは「自分の営業スキルを教えると、自分の営業成績が相対的に下がる」と思うくらい貪欲だからトップセールスになれたのです。
■教える人が、自分の業務に忙しい
また、 トップセールスが「いざ、教えよう!」と頭では思っても、売ることに忙しくて、新人・新入社員向けの教育する時間がない。
営業マネージャーも、日々の業務に忙しく、実際、教育に時間を割くことが出来ないのです。
■どのように教えていいか?わからない。
トップセールスは、経験を通して感覚的に営業をしているので「なぜ売れるのか?」わからないのです。
つまり、根性論や精神論でしか、説明できないのです。
売る能力と、効率的に教える能力は別なのです。トップセールスは営業のプロであっても、教えることのプロではないからなのです。
高校でも、専門学校でも、大学でも、大学院でも、営業(セールス)を教える機関がないので、営業を体系的に教わることがないのです。
トップセールスは自分が売ることができても、「自分がなぜ売れているか?」営業を体系的に考えることは必要なかったのです。
そういった状況を補おうと会社側では、「商品・サービス知識についての研修」はできますが、「営業スキルの研修」ができないので、一向に売れるようにならない。あなたは、そのような悩みを抱えているはずです。
そのようなあなたの為に、ミリオンセールスアカデミー®︎ 台本営業®︎研修 で営業(セールス)を購買心理に基づきロジカルにお教えし、「売れる営業台本」を作成し、ロープレで体得することができます!では、具体的に営業研修を受講されたお客様の声を聞いてみましょう。
営業研修を受講(導入)されたお客様の声
山金工業株式会社 山下部長
台本営業®️研修を会社で導入された山下部長に、ご感想をお伺いしました↓
山金工業株式会社 山下と申します。役職は、東と西の統括部長をしております。
今回、台本営業®️研修を導入するにあたっての悩みを教えてください。
我が社の問題というのは、営業マンがお客様のところに行ってくるが、お客さんとコミュニケーションを十分にとれていないという場面を何回か見たことがありまして非常に問題視しておりました。
今回のこの研修を受けて加賀田先生には「人間関係構築にまずフォーカスしてほしい」ということをお願いして進めていただきました。
台本営業®️研修を実施してみていかがでした?
みんなにもそれぞれヒアリングはしてますけれども研修の内容を評価しているというふうに感じた次第です!
ありがとうございます。台本営業®️研修はどのような方にお勧めでしょう?
基本的には、営業というか、お客様に実際に接する人たち、こういう方々に非常に有用であると今回の研修を受けて感じた次第です。ありがとうございました!
また一緒に頑張っていきましょう!
山金工業株式会社 武蔵 社長室長
台本営業®️研修を会社で導入された武蔵社長室長に、ご感想をお伺いしました↓
山金工業株式会社で社長室長をやっております、武蔵といいます。よろしくお願いします。
今回、台本営業®️研修を導入するにあたっての悩みを教えてください。
営業のスキルを営業マンはいろいろ持っていますが、そういうものが会社として共有した「形」になったものは何もなくて「伝承」とか、「水平展開」とか、が「課題」とずっと考えていました。
台本営業®️研修を実施してみていかがでした?
うちが知らなかったノウハウ、
・人間関係構築で相手のタイプに合わせたコミュニケーションだったり、
・しゃべり方であったり
等いろいろ教えてもらうことができたと考えています
ありがとうございます。台本営業®️研修はどのような方にお勧めでしょう?
やはり営業、特に、人と接する方、設計でも工事でも、人と接してその人が事業として成果をとっていくってそういう方にはお勧めじゃないかな、と思います。ありがとうございました!
公益財団法人 日本生産性本部 鍛冶田良様
株式会社アイジェノミクスジャパン 日本法人代表代理 西山様
株式会社RITA-STYLE 倉崎社長
中古車販売Y社長
市川工業株式会社 市川専務
営業研修を受講したご感想をお話頂きました(動画)↓
営業研修を受けるきっかけは、どんなところだったんでしょうか?
営業研修を今まで受けたことがなかったので、興味があっていろいろ調べていて、加賀田先生を知って、お願いしました!
営業研修を受ける前は、どのような状態でした?
(私は経営者ですので)営業部隊がいるんですが、独自のやり方で任せていたんです。成約率がいい人もいれば、悪い人もいたし、受注率が良い月もあれば、悪い月もあって、まばらでした。自然な流れに任せていた感じで、「この先どうなるのか?という危惧があったんです。」
営業研修を受けた後はどうでした?
営業トークが今までなかったので、営業トークを作るのが、一番の目的だったんです! 営業トーク(営業台本)ができて、一連の流れ(営業フロー)を作ることができたので、今後、使って行きたい!と思います。
また、WEB広告だったり、サイト全体の構成だったり、チラシだったり、オフライン広告のアドバイスも頂いたので、おかげさまで、問合せや、受注率が上がってきました!
市川さんは新潟ですので、常時5・6名の営業マンとZoomで営業会議を実施してきました!営業台本を作りながら、セールストークを改善し、その後、マーケティングの改善、WEB広告とか、ランディングページ、チラシだとかを、競合と比較して強いものを作って行きました。
営業研修はどんな方にオススメですか?
自分の仕事に一生懸命な方、売上を上げたい方、楽しく営業展開して行きたい方に、営業研修はオススメです!
真面目な方にオススメですよね(笑)
そうですね(笑)自分だけでなくて、(経営者で)営業部隊があるのであれば、 営業マン全員に、同じような営業力を平均的に持たせられれば、楽に受注できるので、部下のいる方には特にオススメです。
そうですよね!市川専務も、従業員の営業マンが5〜6名いらっしゃって、その方々の成約率をあげるのが、経営者としての市川さんのお仕事ですから、、。そういった営業マネージャーとか経営者に営業研修は必要。
そうですね。
私自身、営業マンではなく営業部隊を育てるのが仕事ですから。
経営者は、経営者の仕事をしなければなりません。それは、営業組織を育てることなのです。経営者とか営業MGRにこそ、営業研修は必要と言うことですね。今後とも、頑張って行きましょう!
うちや行政書士事務所 行政書士 内谷所長
営業研修 を受講したご感想をお話頂きました(動画)↓
営業研修 を受講されて、結果はいかがでした?
加賀田先生の営業研修 を受けてから、お客様の紹介件数だけでなく、紹介の幅が広がりました。 私のような士業の事務所はもちろん、「素晴らしいサービスをどのようにお客様にお伝えするのか?どのようにお客様のニーズとマッチさせるのか?」といった営業方法に迷われている方にとてもオススメです。
株式会社サムグレイス 増西代表
営業研修 を受講したご感想をお話頂きました(動画)↓
会社の方向性・戦略性が定まっていなかったのです。しかし、加賀田先生の営業研修を受けて、ひとつひとつの課題を細かくコンサルしていただき、モチベーションも上がりました!
エヌラボ株式会社 社会保険労務士 中島代表
台本営業®︎研修を受講したご感想をお話頂きました(動画)↓
営業研修を受ける前はどんな状態でした?
加賀田さんの営業セミナーを受ける前は、(運営する)セミナーの成約率が10%ぐらいだったんです。加賀田さんの営業セミナーを受けて、(運営する)セミナーの成約率が90%になりました! これからも学んだことを生かしていきたいと思います!
どのような方に、営業研修 はオススメですか?
とにかく売上を上げたい人!マーケティングで集客したい人にも営業研修はオススメです!
中島さん、素敵な感想をありがとうございました!社労士の先生は資格をとってもマーケティグ・セールスができずに、売上で苦労される人が多いのですが、優秀な社労士の先生はマーケ・セールスを学び競合と差をつけているのです。
公認会計士 大野修平様
営業研修 を受講したご感想をお話頂きました(動画)↓
営業研修 を受けるきっかけはどんなところだったんでしょうか?
公認会計士・税理士の大野修平です。加賀田さんの営業研修は、社会保険労務士の中島先生からご紹介いただき、受けることができました。
営業研修 を受ける前は、自分でセミナーをやっていてもなかなかコンバージョンが上がらなかったんですが、営業研修を受けたあとはかなりコンバージョンが上がりました。実際、数字で言うと、平均70%のコンバージョンが取れるようになりました!
営業研修 を受ける前の成約率はどうだったんですか?
そもそも効果測定していなかったんですが、感覚的には成約率は数%でした。
すごい!60%近く上がりましたね!では、どのような方に 営業研修 はオススメですか?
私もそうだったんですが、「営業をどのようにしたら良いか?」迷われている方、そもそも営業・セールスを学んだことがない方「こうやれば良い!」と言うシンプルな方法論が身につくので、オススメです!!
有限会社かわでん 河原崎代表
有限会社かわでん 代表取締役社長 河原崎茂則様
「今までがなんだったんだ!1ヶ月後に月商3倍(1,000万)になった!」
■加賀田
営業研修を受ける前はどのような所にお困りでした?
売上の低迷が続いていて、どうして良いか、分からない状態でした。
「会社がやばいんじゃないか!(倒産してしまう!)」っておっしゃってましたね。
その時は、本当に、どうして良いかと、悩んでいました。やってることが、結果に結びつかなかったので。
売上がなんと、3倍になったということですよね。
そうなんです。加賀田先生から技術的な指導も頂き進歩しましたし、課題が出るので、寝ても覚めても課題のことが気になって、強制的な矯正ができました!締め切りがあるので、どうにかしよう!と思うことが、結果に繋がったと思います。
頑張りましたね。さすがです! 営業研修・営業コンサルはどんな方におすすめですか?
どんな営業をしたら良いか悩んでいる方、セールストークと言われてもピンとこない方、自己流で営業をしている方、ぜひ、一度、お話を聞いてみてください!
国内生命保険 酒井営業所長
加賀田先生も自分が営業が出来ないところからスタートして出来るようになり、その営業スキルを人(部下)に伝えることができるまで落とし込んだというところが共感しました。
私も加賀田先生と同じように営業が全く出来ないところからスタートして試行錯誤して自分は出来るようになってきました。
しかし、マニュアルとして落としこんでいないと、つまり、人(部下)に伝えられるところまでいかない。
自分だけ出来ても(部下に教えられないと)意味がないと思っていました。
型に落とし込んでいる加賀田先生を見て、自分もそうなりたいと思いました!加賀田先生は、出来なかったところから出来るようになったので、出来ない人の気持ちがわかると思います。私のように才能がない人間でも出来るようになれるかなと思って参加しました!
国内保険会社 法人営業 黒羽様
今日、営業研修、お疲れ様でした!
お疲れ様でした!私は、営業経験は長いのですが、我々営業マンは、お客様から断られたときが、一番キツイんです。(※黒羽さんは、営業経験30年のベテラン営業マン)
わかります、、。
会社で「切返しトーク」を教えてもらっているんですが、今日、加賀田先生から教えてもらった「反論解決の言葉」ですね、あれは「ピーーーー」が入るくらい、「ヒジョーーーに!!」良いものがありました!!
あれ(反論解決のトーク)は、凄いです!!
ありがとうございます!ちなみに、どれくらいの価値がありますか?^^
あのワンフレーズだけで、50万の価値はあると思います^^このノウハウ(反論処理・反論解決)は凄いものがあります!!
黒羽さん、素敵なご感想、ありがとうございます。
営業研修実績(敬称略)
一般社団法人羽曳野青年会議所 アップルオートネットワーク株式会社
Funtre株式会社 一般社団法人日本施術マイスター養成協会
株式会社 ACTLAND 株式会社 アイジェノミクス・ジャパン
他多数
実績(一部・敬称略)
一般財団法人中部生産性本部 中部マーケティング協会
日本経営合理化協会
山金工業株式会社
株式会社エスコプロモーション
株式会社ポーラ(POLA化粧品)
株式会社ダイトーグループ本社
株式会社CRS横浜
株式会社CRS大阪
株式会社くるまのミツクニ
株式会社RITA-STYLE
一般社団法人日本パーソナルコーディネーター協会
一般社団法人笑い文字普及協会
その他企業多数
私がこの営業研修を開催しようと思った理由
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。ミリオンセールスアカデミー主宰の加賀田裕之です。
多くの営業コンサルのクライアント様から成功報告や業績回復のご報告をもらうとき、大変嬉しく、そして、誇りに思っています。どうしてこの営業研修を開催しようと思ったのかお話させてください。
私のクライアント様で「IT関連の法人営業」をしていらっしゃる方がいました。
営業コンサルを受講されてから、業績が前月比で250%と素晴らしい結果をすぐに出し、昇給・昇進され、数十人の部下を持つチームの責任者に任命されました。
コンサルを開始してから、一緒に営業台本(トークスクリプト)を作り、何度も練習し、修正し、壁にぶち当たりながらもどん底から這い上がってきた彼。上司に罵倒され、お客様からバカにされることがあっても決して諦めない姿がとても印象的でした。
ですから、先月比250%という結果が出たと報告があったときは、「営業コンサルのし甲斐があったな」「僕を選んでくれてよかった」と目頭がジーンとする思いでした。
※2022年5月台本営業®️研修↓
久々にそのクライアント様から連絡があり、会って話をする機会があったのです。正直、久々に会ったとき、彼のどんよりとした雰囲気に僕はびっくりしてしまいました。
はつらつとした表情で「営業力を手に入れ、仕事が楽しくなった!!」と言っていた彼の姿はそこにはありませんでした。お酒を飲みながら話を聞いていくと、彼の部下が営業成績を上げることができず、ストレスでパニック障害になってしまい、そうなる前に部下を救うことができなかった自分をとても責めていました。
ドキっとしました。 なぜなら、私も同じような体験があったからです。
彼の話は他人事ではない、営業がうまくいかずに心の病気になってしまう人がいるという現実をまざまざと思いださせられる背筋の寒くなる思いでした。
彼はこう言いました。
「加賀田先生のコンサルを受けた自分は素晴らしい結果を出すことができて、昇給・昇進もできた。でも、自分が売れるようになる=部下に結果を出させることは違う。 私の部下に、加賀田先生が直接指導してくれたら、自分の部下は心の病気にまでなることはなかったかもしれないのです。そう思うと、悲しくて仕方がありません。」
「売れる営業マンが上にたって部下を持つ仕組みはどの会社でもよくある。だからと言ってその営業マンが教育までできるわけではない」んだと。
なぜ、台本営業®️研修が「今」必要と思ったのか?
これは部下に限らず生徒を持つ講師業の方にも言えるんですが、自分ができるということと、部下や弟子、クライアントさんに結果を出させるということはまったく違うことなんです。
私も心(マインド)に関する知識が乏しかったころは、部下を教育する・育てるという視点がありませんでした。
新人営業MGR時代に部下を追い詰めてしまったことに苦しみ、悩み、そこからNLP(最先端の心理学)の勉強を始め、私の営業指導の歴史が始まり、そして、今は、「数十円のお茶から数十億の太陽光発電・航空機」のコンサルまで実施し成功することができています。
あなたは、このような悩みをお持ちではありませんか?
これらの問題点を解決するのが今回の2日間の台本営業®️研修です。
高校でも、専門学校でも、大学でも、大学院でも、営業(セールス)を教える機関がないのです。
また、トップセールスも含めて、営業マンは、感覚的に営業を行っていることがほとんどなのです(そもそも、トップセールスは、自分が売れているので、教える必要がないからなのです。トップセールスは営業のプロであっても、教えることのプロではないからなのです。
ですので、今回の二日間の研修で、体系的に営業理論を復習する機会を設けました。
プログラム:お客様がノドから手が出るほど欲しくさせる「売れる営業台本」を作成・体得!
ステップ1:アプローチ・一瞬で数十年来の親友のような信頼関係の構築法!
たった数分で、数十年来の親友のような信頼関係を築きたくないですか?
■見込み顧客の心を開くアプローチの秘訣とは?
■どうすれば見込み客の心の信号をキャッチできるのか?
■顧客の潜在的長所にフォーカスし、触れよう!
■承認(人は認められたくて認められたくて仕方がありません)し、同化して導く!
「積極的にアプローチすると顧客に嫌がられるから」と放置すると、競合他社に決められてしまいます。
顧客に信頼されるための具体的方法、誰でもできる雑談方法などを体得。
お客様が心地よく感じ、そして自ら話したくなるような聞き方・ヒアリング方法について、
ワークで実践して体得しましょう!
ステップ2:悪用厳禁。ニーズ(問題意識)の引きだしとウォンツアップ!
悪用厳禁。「潜在意識に訴える」五感を震わせるトーク技法とは?
■商談事前準備:既存のターゲットリストの見直し、
■ニーズがない顧客への対処をしていないか?など戦略・戦術の確認。
■ニーズ(必要性)を感じさせる(認定と展開)トークとワークを実践!
■顧客を導く第三者話法のワーク!
■ウォンツ(利益、希望、可能性の描かせ方)エクスペリエンスクロージングとは?
■キーワードは〇〇!
■潜在意識を震わせよう!
ニーズの掘り下げ方を台本を作成し練習。「なぜ?」を深掘りするなどのニーズの深堀をロープレで体得しよう!
ステップ3:「ノドから手が出るほど欲しくさせよう!」魅力的な商品説明
「お客様がノドから手が出るほど欲しくさせる」商品説明を体得しましょう!
その要素は5つです。
1)特徴(Features)
2)利点(Advantages)
3)利益(Benefits)
4)説明(Explanation)
5)確認(Confirmation)
課題解決(ソリューション)です。
顧客のニーズを解決する為にはどうすればよいか?具体的な話法とは?
「商談当初は乗り気だったが、提案したら、肩透かしをくらう」そんなケースにどのように対応するか?提案書作成・ポイント・テクニックなど。実際にあなたの商品・サービス毎にワーク形式で営業台本を作成しましょう。
もし、あなたが魅力的な商品説明をしてなければ、とても損をしています。トップセールスが「無意識」に実施している手法を解説し、あなたに体得していただきます^^
ステップ4:日本最先端の「クロージング」を知りたくありませんか?
「決断トーク」はもう古い!嫌われない営業の極意:トップセールスマンのクロージング法
■単なる御用聞きでなくクロージングしているか?
■どのようなタイミングで、
■何を言いクロージングをするのか?
■どの本にも書いていない日本最先端・日本未公開のクロージング技法を体得しましょう!
■聞けばカンタン!「コロンブスの卵」の衝撃をあなたに^^
ステップ5:これで「検討します」も安心!反論解決(反論処理)
「検討します!」から「成約へ!」反論解決の魔法の公式を体得しよう!
「私は(担当は)乗り気ですが、決裁権者が別なんです。」
「旦那に聞かないと。」
「お金がないんです。」
「ちょっと、考えさせてもらっても良いですか?」
など、、、
■「検討します」が怖くない!マインドを鍛える魔法のロープレ!
■反論解決の4ステップを具体的ワークにて体得!
営業研修東京:日時・場所のご案内
■2017年
☆9月20日(水)東京 赤坂13~18時:一日目 (満員御礼)
9月21日(木)東京 赤坂10~16時:二日目 (満員御礼)
※2日間連続
☆10月11日(水)東京 赤坂13~18時:一日目 (満員御礼)
10月12日(木)東京 赤坂10~16時:二日目 (満員御礼)
※2日間連続
☆11月4日(土)東京 赤坂13~18時:一日目 (満員御礼)
11月5日(日)東京 赤坂10~16時:二日目 (満員御礼)
※2日間連続
☆12月12日(火)東京 赤坂10時30分~18時:一日目(満員御礼)
12月13日(水)東京 赤坂10時~17時:二日目 (満員御礼)
※2日間連続
■2018年
☆1月17日(水)東京 赤坂10時30分~18時:一日目 (満員御礼)
1月18日(木)東京 赤坂10時~17時:二日目 (満員御礼)
※2日間連続
☆2月3日(土)東京 赤坂10時30分~18時:一日目 (満員御礼)
2月4日(日)東京 赤坂10時~17時:二日目 (満員御礼)
※2日間連続
☆3月14日(水)東京 赤坂10時30分~18時(満員御礼)
3月15日(木)東京 赤坂10時~17時(満員御礼)
※2日間連続
☆4月14日(土)東京 赤坂10時30分~18時:(満員御礼)
4月15日(日)東京 赤坂10時~17時:(満員御礼)
※2日間連続
☆5月16日(水)10時30分~18時:一日目:(満員御礼)
5月17日(木)10時~17時:二日目:(満員御礼)
2日間連続
☆6月2日(土)10時30分~18時:一日目:(満員御礼)
6月3日(日)10時~17時:二日目:(満員御礼)
2日間連続
☆7月18日(水)10時30分~18時:(満員御礼)
7月19日(木)10時~17時:(満員御礼)
2日間連続
☆8月 4日(土)10時30分~18時:(満員御礼)
8月 5日(日)10時~17時:(満員御礼)
2日間連続
☆9月 12日(水)10時30分~18時:(満員御礼)
9月 13日(木)10時~17時:(満員御礼)
2日間連続
☆10月 13日(土)10時30分~18時:一日目:(満員御礼)
10月 14日(日)10時~17時:二日目:(満員御礼)
2日間連続
☆11月 14日(水)10時30分~18時:一日目
11月 15日(木)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆12月 1日(土)10時30分~18時:一日目
12月 2日(日)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
■2019年
☆ 1月 15日(水)10時30分~18時:一日目
1月 16日(木)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 2月16日(土)10時30分~18時:一日目
2月17日(日)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 3月13日(水)10時30分~18時:一日目
3月14日(木)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 4月13日(土)10時30分~18時:一日目
4月14日(日)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 5月15日(水)10時30分~18時:一日目
5月16日(木)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 6月 1日(土)10時30分~18時:一日目
6月 2日(日)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 7月17日(水)10時30分~18時:一日目
7月18日(木)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 8月17日(土)10時30分~18時:一日目
8月18日(日)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 9月11日(水)10時30分~18時:一日目
9月12日(木)10時~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 10月 5日(土)10時30分~18時:一日目
10月 6日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 11月13日(水)10時30分~18時:一日目
11月14日(木)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 12月14日(土)10時30分~18時:一日目
12月15日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
■2020年
☆ 2月1日(土)10時30分~18時:一日目
2月2日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 3月16日(月)10時30分~18時:一日目
3月17日(火)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 4月 4日(土)10時30分~18時:一日目
4月 5日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 5月19日(火)10時30分~18時:一日目
5月20日(水)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 6月 6日(土)10時30分~18時:一日目
6月 7日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 7月14日(火)10時30分~18時:一日目
7月15日(水)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 8月 1日(土)10時30分~18時:一日目
8月 2日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 9月15日(火)10時30分~18時:一日目
9月16日(水)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 10月 4日(日)10時30分~18時:一日目
10月 5日(月)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 11月18日(水)10時30分~18時:一日目
11月19日(木)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
☆ 12月 6日(日)10時30分~18時:一日目
12月 7日(月)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
■2021年
☆ 2月13日(土)10時30分~18時:一日目
2月14日(日)10時 ~17時:二日目
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
◆2022年◆
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
◆2023年◆
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 満員御礼
2日間連続 残 1名
2日間連続 残 2名
間も無く受付開始
1、参加費 130,000円
※メルマガ・LINE読者割引98、000円(税込)
2、参加者全員プレゼント
今日から「即」使える!
売れる「営業台本(トークスクリプト)」を一緒に作成しましょう!
3、テキスト
※テキストとして使用しますので、事前にご購入し、当日お持ちください。
4、会場
東京、もしくは、オンライン
営業がニガテな人も、最新の購買心理(こころの法則)で
自然にお客様の「欲しい」を引き出す
2日間でワークでオリジナル営業台本作成、
ロープレで体得。成約率80%以上!営業研修!
加賀田裕之プロフィール
明治大学法学部卒。予備校講師を経て、携帯電話事業者の教育コンサル会社にて教育研修を実施。その後年商100億超・世界最大の、自己啓発企業に営業職として転職。そこで独自の営業理論をを習得し、月2000万以上売り続けるトップセールスマンとなる。部下の教育にも成功し、新規事業事業の立ち上げ責任者として初年度年商一億円を達成。
複数の会社でセールスマネージャーとして部下の教育に携わり約100名の部下を持つ事業部長として多くの実績を残す。
営業指導歴24年(2023年現在)のキャリアと最新の購買心理学をもとに、営業組織ごと最短1か月で成約率を80%以上にアップさせる営業組織V字回復請負人の異名を持つ。個人情報保護士・NLPトレーナー資格を保有。
営業研修の受講を迷われているあなたへ
ノドから手が出るほど欲しくさせる「売れる営業台本」で営業をマニュアル化しよう!
あなたが、個人で営業研修の受講を迷われているなら、「すぐ、受講してください^^」。
あなたが、企業で営業研修導入を検討されている「人事ご担当者様」でしたら、まず、担当者のあなた様が受講されて、その後ご相談ください。御社にアレンジして導入します。
企業様で営業研修導入をされる方は、「ご本人は、営業ができるんだけど、従業員や部下が営業できないので、何とかしてほしい。」「トップセールス頼みになっているので、底上げしたい」という依頼を頂くことが多いのです。
例えば、10人の営業マンがいた場合、トップセールスが一人で売上100万、他の営業マンが0万の場合、全体の売上は100万です。
一方、トップセールスマンはいないが、10人が60万売る営業部隊の場合、全体の売上は600万になります!
「売れる営業台本」を作成しマニュアル化すれば、会社にトップセールスは不要になります。
営業を「マニュアル化」できれば何でも売れる
自分一人で売っても限界がありますから、人を使うことは、事業拡大に必須です。
一般的に、プレーヤーからプレイングマネージャー、マネージャーと職位が上がるにつれ、会社から求められている役割が違います。
プレーヤーは、数字だけ追っていれば良いですが、プレイングマネージャーになると「営業:部下教育」の比率を、「営業6:部下教育4」とか、「営業3:部下教育7」とか、部下教育を会社から求められています。
マネージャーになれば、営業:部下教育の比率を、「営業0:部下教育10」にしなければいけません。
多くのトップセールス(社長)は、自分が売った方が早いので従業員や部下の教育をおろそかにしがちです。
また、組織に属していると、営業教育をすることで部下が成長すると、「自分の存在価値が下がるのでは?」「部下に追い越されてしまうのでは?」という恐怖心や、教育に時間をさくと、一時的に、売上が下がる可能性があるので、怖くて自分で売ってしまうという深層心理が働きます。
会社をデカくできない経営者は、自分で売ることをやめられなかったり、部下教育をしなかったりします。その気持ち、とても、良く分かります。
しかし、お客様が「ノドから欲しがる売れる営業台本」を作成し教育する、営業教育をマニュアル化できれば、あなたが社長でしたら、何を売っても売れますし、あなたがマネージャー職でしたらどの会社に転職しても最強の営業軍団ができます。
営業教育のコツ:売れる営業台本を浸透させよう。
部下教育のコツをお教えしますね。
部下教育は、皿回しです。
皿回しのコツはひとつの皿をしっかり回してから、次の皿を回します。
全部、回そうとすると、全部、中途半端で、落ちて割れてしまいます。
ですので、「売れる営業台本」を組織に浸透させる時も、
1)全体で、一緒に営業台本を作成する
上から押し付けられた営業台本だと現場で使わない。自分で作った営業台本は現場で使う。原理原則(購買心理)を理解すれば、応用・改善できる。
2)伸ばす人を一人か二人に絞って、集中的に教育。
全体で営業教育しながら、トップセールスの協力を得る。トップセールスがいない場合は、素直で素頭がよくガッツがある人材に集中的に指導する。
3)結果を出させる。
結果が出れば他の人間も、「頑張れば結果が出るんだ!」と分かって、教育を受ける態度が変わる。
全体に営業台本が浸透していきます。もう一度、繰り返しますね。営業教育のコツは、皿回しです。
1)皆で営業台本を作成し、
作成過程に自分が参加する方が台本に対するコミットメントが高い
2)トップセールスを味方にして、
ひとりかふたり集中して教育
3)結果を強引に出させる
営業教育にも、順番があるんです。
受講対象と期待される効果をしっかり把握しよう!
営業研修の受講対象が誰なのか?
■一般的な営業研修か?
■法人対象か?
■個人対象か?
■特定の業界を対象にしている研修か?
どんなにやる気があっても、受講者のレベルに合わない営業研修を受講しても効果が期待できません。事前に、質問するなどして把握しましょう!
営業研修では、以下の効果が期待できます!
営業研修は理論を知り技術を知るだけで、体得するには、日々の練習が大事です。僕の経験では、カンの良い天才的な方は、100人に一人ぐらいです。
私も含めて、凡人は、日常での日々の積み重ねが一番重要です。小さなことでも、繰り返しやることで、身に付きます!営業研修もいろいろあります。良質な研修もあります。
私は研修に良く出席しているので、「研修に出席するのが好きなんだろう」と短絡的に思う方もいらっしゃると思いますが、実際には、、行く前には、「違和感」を感じているのです。「心地悪さ」を感じているのです。
しかし、この違和感に負けてしまうと、現状に留まってしまいます。現状維持は、退化です。競合に負けてしまいます。
自社の戦略策定など、考え抜かなければならないことではなくセミナーなどの自己投資に関しては、「迷ったらGO!」と私は、決めています。自己投資は、絶対に裏切ることがありませんから。あなたも、台本営業®️研修で購買心理に基づく売れる営業台本を作成し、ワークで体得、成約率・売上をアップしましょう!
専門学校・大学・大学院でも営業(セールス)を教えられない。
そもそも営業とはなんでしょうか?
「営業行為」を「売り込み」と考えて自分中心になっている社員は、セールスということに後ろめたさを感じています。
お客様の「問題解決(お役立ち)」と考えることができればマインドが顧客中心になるので「営業行為」にも自信を持てるようになってきます。
さらに、「顧客の価値創造」することができれば、営業という職業のの付加価値が高まり、自信を持ってセールス活動ができるようになるのです。
自分中心になってしまっている営業社員を顧客中心のマインドに変えることができれば今は成績や売り上げに悩んでいる営業組織をV字回復させることは簡単なのです。私の営業コンサルは、営業教育だけを実施するのではありません。
営業組織を成長させるためには
1)営業戦略
2)営業教育
3)人事制度 (評価制度)
4)企業文化
この4つの要素が必須になってきます。
私は、営業コンサルとして営業マンをコーチしたり、企業でコンサルティングをしますが、結果出すために必要であれば営業戦略や人事制度・評価制度、企業文化の構築も含めサポートしています。購買心理に基づく営業台本の作成・指導から営業組織をまるごと解析指導いたします。営業組織構築から社員のモチベーションアップまで、まずは台本営業®️研修でご体験ください。