反論解決:「お金がない」で終わらせない!トップ営業の“例えツッコミ”の極意

営業マンの反論処理:お金がないんですけど

 

 

本記事はこんな方におすすめです。

 

・「お金がないんですけど」とお客さんから言われて困っているキミ

 

・「お金がない」の反論解決が知りたいキミ

 

 

読者(キミ)の悩み

「お金がない」と言われて失注してしまってます。
「お金がない」の反論解決できず困っています。
キミは「お金がない」と言われて困っていませんか?

 

大丈夫です!

 

加賀田裕之
加賀田裕之
良い商品サービスなのに営業で売れずに苦しんでいるキミも、最新購買心理の『型』を活用した、お客さんの価値観を満たす営業台本をいっしょに作成体得して自然にお客さんの「欲しい!」を引き出し成約率80%!人生を変える!

 

『営業は台本が9割(きずな出版)』図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』『成約率80%!トップセールスの「価値観営業」メソッド(きずな出版)
アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第15刷重版(2025年3月現在)

 

あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰

台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。

 

書籍一覧

 

【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサルティング実績(敬称略) 一部】

 

東京都 パナソニックホームズ株式会社 パナソニックハウジングソリューションズ株式会社 パナソニックアーキスケルトンデザイン株式会社 北陸電力株式会社 中央大学附属中学 平成国際大学 株式会社宣伝会議 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA、蔦屋書店) 日本経営合理化協会 nosai山梨(山梨県農業共済組合) 株式会社FIT PLACE  公益財団法人日本生産性本部 一般財団法人中部生産性本部 中部マーケティング協会 朝日生命保険相互会社 山金工業株式会社 日本資産運用基盤株式会社 株式会社ヤマジホーム 前田歯科医院 株式会社吉岡経営センター 株式会社エスコプロモーション  東京商工会議所  株式会社ポーラ(POLA化粧品) 九州ビルサービス株式会社 FunTre株式会社 一般社団法人 日本施術マイスター養成協会 治療院仕組み化経営 株式会社リブラクリエイション 日本仲人連盟株式会社 一般社団法人協会ビジネス推進機構  株式会社ダイトーグループ本社 株式会社CRS横浜 株式会社CRS大阪 株式会社くるまのミツクニ 株式会社RITA-STYLE  激安激アツ起業塾again 合同会社Smart Be  アップルオートネットワーク株式会社  有限会社リプロ 株式会社アイジェノミクスジャパン 株式会社ミタカ工房 社会保険労務士法人閃光舎 FM J-WAVE 株式会社 日本HP(ヒューレットパッカード)Sansan株式会社 伊藤忠エネクス株式会社 abema TV SUNTORY 香るエール(広瀬すずさんと共演)  他多数

 

「お金がない」と言われて、何も返せなかった──そんな経験、ないかな?

 

そうなんです。提案は悪くなかったとおもいます。トークも何度も練習したんです。

でも最後に、「いや〜今はちょっとお金がね…」と言われて、黙って失注してしまったんです。

キミ
キミ

キミが悪いわけじゃない。

 

でも、その一言で終わってしまうのは、もったいないんです。この記事は、そんなキミに向けて書いています。

  •  
  • ・お客さんの「お金がない」にうまく切り返せず、アポが取れない営業マン

  • ・何度トークしても納得してもらえず、会話が空振りしてしまうアポインター

  • ・もっとテレアポ率・成約率を上げたいと願うキミへ

 

「お金がない」は、ほんとうに“お金がない”わけじゃない。断り文句に見せかけた、優先順位のサインなんです。では、いきましょう!

 

 

その前に!最新の購買心理や、営業の『型現場で使える実践トークをご存知なく、たった一人でキミは苦しんでないですか?「1日3分で売れる!」ミリオンセールスアカデミー®︎無料メルマガで、最先端の営業スキルを体得して売上アップしましょう↓

 

ミリオンセールスアカデミー(R)無料メルマガ

 

 

「お金がない」は本音?それとも、、、?

反論解決お金が無い

 

テレアポでも、訪問営業でも、必ずお客さんは何かしら“断り文句”を言ってきます。

 

「今は考えていない」
「他社をみてみたい」
「お金がない」
代表的なのはこの3つです。
キミ
キミ
そうですね。どんな業界でも、だいたいこのあたりに集約されるんです。

なかでも厄介なのが、「お金がない」という断り文句なんです。
キミ
キミ
そうでも、この言葉をそのまま信じてはいけない。

 

なぜなら、「お金がない」と言うお客さんには、実は5つのパターンがあるんです。

次の章からそれを見ていきましょう!

 

「お金がない」の5つのパターンと、対応トーク集

反論解決お金が無い

パターン1:本当に「現金・資金」が手元にないケース(実態型)

  •  
    • ・今月はクレジットの支払いが重なっている

    •  
    • ・住宅ローンのボーナス返済月で余裕がない

    •  
    • ・子どもの入学金・習い事などが重なっている

    •  
    • ・売上が下がり、経費が圧迫されている(法人)

  •  

特徴:ニーズはあるが、今すぐの支払いが難しい

 

対応:分割・ローン提案などが有効。時期を区切った先送りよりも「今できる形」に寄り添う提案が効果的。

 

切り返し台詞:

「そうですよね、月末っていろいろ重なりますもんねぇ。でも逆に、“今”だからこそ、予算に合わせた方法で進められるって声も多いんですよ。」

 

今月はちょっとお金がなくて…
見込み客
見込み客
営業マン
営業マン
そうですよね、支払いが重なる時期ってほんとに大変ですもんね。私も子どもの習い事がいっぺんに来ると、「ウッ」となります
そうなんですよ、、、。
見込み客
見込み客
営業マン
営業マン
ちなみに、今すぐ全額という形でなくても、お支払いのタイミングを分けてのご提案もできます。
無理なく進められる方が、結果的に“早くてラクだった”ってみなさんおっしゃるんです。

そうなの!?
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン
そうなんです。このタイミングで、ちょっと一緒に考えてみましょう!

 

パターン2:本音は「今は買いたくない」だけ(優先順位型)

  •  
    • ・他にお金を使いたい趣味や関心がある

    •  
    • ・競合他社とも比較したいので、即決は避けたい

    •  
    • ・興味はあるが、“急がなくてもいい”と思っている

    •  
    • ・パートナーや家族の了承がないと動けない

  •  

特徴:「買えない」ではなく「買わない」が本音

 

対応:必要性の再提示・優先順位の引き上げ。未来に起こるリスクを伝えると効果的。

 

切り返し台詞例:

「たしかに今すぐじゃなくても…と思われるかもしれません。実は、お話を聞いてると“いずれ必要になる”ことなんですよね。」

 

まぁ、今すぐじゃなくてもいいかなって思ってて…
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン

おっしゃる通りです。急ぎじゃなければ、他にも優先したいことって出てきますもんね。

そうなんですよ。
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン

たとえば“来年あたりには”と思ってた方が、いざその時期になったら“あの時の方が動きやすかったかも…”って振り返ることが多くて。

そうなの!?
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン
そうなんです。“今やった場合”“あとにした場合”の違いをこれからご説明しますね。

 

 

パターン3:断る口実として使っている(逃げ型)

  • ・最初から断るつもりで、適当に“お金がない”と言っている

  •  
  • ・じつは他社で決める予定がある

  •  
  • ・長話されたくなくて、早めに切り上げたい

 

特徴:ニーズも信頼もまだない状態

 

対応:共感と雑談から信頼構築→「実は…」という本音を引き出すことがカギ。

 

切り返し台詞例:

「正直におっしゃってくださって、ありがとうございます。実は、同じように“お金がない”っておっしゃってた方も、ちょっと話してみたら別の理由があったんです。」

 

いや〜、お金ないんで
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン

ですよね。最近ホント、いろんな支出が多いですもんね。

そうなんですよ
見込み客
見込み客

 

(少し間をおいて)

 

営業マン
営業マン
正直におっしゃってくださってありがとうございます。

 

実は、“お金がない”って最初おっしゃってた方でも、あとから話してみたら“ちょっと気になる点があった”とか“時間がないんじゃないか”って本音を聞かせてくれて、その後、すごい有意義な時間だったとおっしゃっていただけてます。

 

もしよろしければ、今お感じになっていることはどんなところでしょうか?

 

パターン4:過去の営業体験から「身構えている」(防御型)

  • ・前にローンを組んで後悔したことがある

  •  
  • ・過去に訪販で押し売りされ、トラウマがある

  •  
  • ・しつこくされた経験から「お金がない」と言って距離を取ろうとしている

  •  
  • 特徴:信頼の土台ができていないと、前に進まない

 

対応:安心感と信頼づくり。「売る気ではなく相談されている」という立ち位置を明確にする。

 

切り返し台詞例:

「過去に押し売りみたいな経験、ありましたか? 実はけっこう、同じことおっしゃる方が多くて。私たちは“相談ベース”で考えてもらう営業をしてるんです。」

 

営業って、正直あんまりいい印象がなくて…
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン
なるほど、、、。お話しされるのもイヤな経験、されましたか?

昔、けっこう強引な業者がいて…
見込み客
見込み客
営業マン
営業マン

それなら、警戒されるのも当然ですね。

 

私たちは、“すぐ決めましょう”じゃなくて、“ちゃんと納得して進めてもらえるか”を大事にしています。正直、今日は売り込みじゃなく“下見とご相談”というスタンスで考えてもらえたらと思っています。

 

他に気になる点はどんなところがございますか?

 

パターン5:「価値がわからない」から払えないと思っている(価値不足型)

  • ・他とどう違うのかわからない

  •  
  • ・今の自分には“高く感じる”

  •  
  • ・金額に見合う価値がイメージできない

  •  
  • 特徴:「価格」ではなく「価値」で躓いている

 

対応:事例や未来イメージを交え、価値が伝わるトークで“欲しい!”を引き出す必要あり。

 

切り返し台詞例:

「たしかに、金額だけを見ると高く感じるかもしれません。

でも、得られる未来まで想像していただくと“この値段ならむしろ安かった”って言っていただけることが多いんです。」

 

ちょっと高いですよね…
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン
そうですよね。このご時世、出費のハードルはどんどん上がってますし。

そうなんですよ
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン

たとえば今この金額でやっておけば、“10年後も快適に使えている”としたら、、、この先に必要になる修繕費や、困りごとのストレスを考えると、実は“未来の自分にラクを買っている”という方も多いんです。

そうなの!?
見込み客
見込み客

営業マン
営業マン

〇〇さんの場合、この先どうなっていたら理想ですか?

そこから逆算して、今の投資が妥当かどうか、一緒に計算してみますと、、、。

 

 

「お金がない」は、断りではなく“サイン”です。

 

どのタイプかを見極めて、キミのトークや台本の引き出しを変えていけば、そこから会話は動き出す。

 

そうは言っても、自分一人では売れる営業台本を作成することができません。
キミ
キミ

大丈夫。ゴリゴリセールスでなく、最新購買心理の『型』を活用してお客さんから自然と「欲しい!」と購入してもらいたいキミは「台本営業®︎セミナー」で、本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)を一緒に作成し、楽しくロープレ体得しませんか?

 

そして売れる営業マンになって、人生を変えてみませんか?

詳しくは↓

 

営業で売れずに苦しんでいるキミも、最新購買心理の『型』で自然にお客さんの「欲しい」を引き出す成約率80%の営業台本を一緒に作成しロープレで体得するミリオンセールスアカデミー®「台本営業®価値観営業セミナー」についてもっと詳しくみる

 

営業セミナー

 

イエスバット(Yes But)法は古い!今はYes And

反論解決お金が無い

 

うちにはそんなお金、ないんですよ〜
見込み客
見込み客
キミも、こんなふうに言われて戸惑ったこと、あるかもしれませんね。でも、ここで知っておいてほしいんです。

 

この「お金がない」、鵜呑みにしちゃダメ。実はね、「お金がない」って言葉の裏には、

キミの提案、今の自分にとってはそこまで重要じゃない
見込み客
見込み客

そんな“優先順位の低さ”が潜んでいることが多いんです。

 

今まで、それを体感していただけたと思います。では、その「切り返し話法」の構造を見ていきましょう!

 

YES・BUTとYES・ANDの違いとは?

営業の世界では、昔から「YES・BUT話法」という考え方があります。

いったん受け入れて(YES)、そのあとで視点を変える(BUT)。

いわば、漫才でいう「ノリツッコミ」ですね。

 

でも私、加賀田は、こう考えています。

加賀田 裕之
加賀田 裕之
YES・BUTでは、もう足りない。

 

これからは「YES・AND話法」の時代です。

 

相手の意見を受けとめたうえで、反論ではなく、提案で寄り添う。並走するように、未来の可能性を一緒に描いていく。

具体例:NG・BUT・ANDの違い

いや〜、でも今はちょっとお金がねぇ…
見込み客
見込み客

 

【NG例】

営業マン
営業マン
そうですよね〜、見た瞬間、お金なさそうなお家やなと思いました!

(失礼なやつだな!)
見込み客
見込み客
→関係即終了×

 

 

【YES・BUT】話法

営業マン
営業マン
そうですよね〜。
でも今やらないと、もっと費用がかさみますよ。
、、、。(うーん、言ってることは分かるけど、なんかイラっとするんだよな)
見込み客
見込み客

→関係終了×

 

 

【YES・AND】話法

営業マン
営業マン
そうですよね〜、お子さんにもいろいろお金がかかりますもんねぇ。
だからこそ、これ以上大きくなる前に、小さく収められる“今”というタイミングが、大切になることもあるんです。」
なるほど。
見込み客
見込み客

 

この“AND”の一言で、お客さんは「寄り添われてる」と感じる。



反論じゃなく、提案

否定じゃなく、共感

そこに信頼が生まれます。

 

今じゃないと、もっと厳しくなりますよね

 

YESで受けて、ANDでつなぐ。

そして、未来のリスクを軽やかに見せてあげる。

 

「お子さん、今まだ小学生ですから、このくらいで済んでるかもしれませんけど──

中学、高校、大学…って進んでいくと、もっと出費が増えますよね。

“余裕が出てから”って言ってると、10年後。

そのときには、もっと手がかかって、もっと費用も増えてる可能性もあります。」

 

 

──これは、台本営業®︎コンサルクライアントさんがが外壁塗装の現場で実際に使っていたトークです。

 

ポイントは、「お客さんの未来」に目を向けさせること。


今じゃなくてもいい”ではなく、“今じゃなきゃ逆に損するかも”と感じてもらうことなんですね!
キミ
キミ

イエスバット(yes but)法について詳しくは、以下の記事も参考にしてください↓

 

イエスバット(yes but)法は時代遅れ!もっと凄い・使える「7つの話法」

 

イエスバット(yes but)法は時代遅れ!もっと凄い・使える「7つの話法」

 

さらに刺さる!「たとえツッコミ」の力

反論解決お金が無い

決断事例を、具体的に語る

営業マン
営業マン
先週ご相談いただいた〇〇町のお宅も、ちょうどお子さんが中3と小6で、進学のタイミングでした。ご主人のお勤め先の賞与も厳しくて……

そこで“今やらないと、後がもっと大変になる”ってことで、決断されたんです。」

さらに──

営業マン
営業マン
私も、できるだけの予算調整をさせていただいて。
もしよければ、銀行のリフォームローンなどもご提案できます。
住宅ローンを組まれている銀行さんなら、かなり低金利で借りられますよ。

わかりました!
見込み客
見込み客

ここまで話すと、お客さんも「うちの話じゃないけど…なんだか自分ごと」に感じてくれますね!
キミ
キミ

「本当にお金がない」って、実は少ない

「お金がない」という人でも、家族旅行には行ってる、外食もしてる、新車を買ってる、アイドルのライブに行ってる、健康器具を買ってる(すぐ使わなくなる)ってこともあるのです。

 

つまり、「お金がない」のではなく、「営業マンの提案が優先されていない」だけってことですね!
キミ
キミ

 

そうです。そこを見誤ると、「押し売りしたくないし…」と遠慮してしまい、キミの熱意が伝わらない。



大切なのは、相手の優先順位を自然と上げてもらう提案をすることなんです。

 

たとえ話については以下の記事を参考にしてください↓

 

営業 第三者話法・たとえ(比喩):トップセールスの第三者話法・レトリック(たとえ)話法!

 

営業 第三者話法・たとえ(比喩):トップセールスの第三者話法・レトリック(たとえ)話法!

 

反論解決基礎:反論解決の4ステップ

反論解決お金が無い

加賀田 裕之
加賀田 裕之
この記事では「お金が無い」について深掘りしてきましたが、反論解決(反論処理)の基礎4ステップ、以下の記事を参考にしてくださいね↓

 

【反論処理 営業】「検討します」断り文句 切り返し方4つのステップ!

 

【反論処理 営業】「検討します」断り文句 切り返し方4つのステップ!

 

「高い!」対処法

反論解決お金が無い

加賀田 裕之
加賀田 裕之
お金がない、お金が高い、、、など似ているようですが、実は違う場合があるのです。

 

「高い!」対処法は以下の記事を参考にしてください↓

 

反論処理「高い!」対処法:トップセールスの超簡単8つのステップ

 

反論処理「高い!」対処法:トップセールスの超簡単8つのステップ

 

「お金が無い」と言われてもその言葉の裏には、

・高い

・その価値が感じられない

・一括は難しい

・旦那・奥さんの許可がいる

など、深堀りする必要があります。

 

ツッコミ(反論)は、信頼から生まれる:まとめ

加賀田 裕之
加賀田 裕之
「お金がない」と言われたとき、まずはYESで受けとめる。そしてBUTじゃなく、ANDで寄り添い、具体例で未来を見せる。

 

ツッコミは、愛なんです。

 

ちゃんと向き合ってくれる営業マンには、お客さんも心をひらきます。お金の話は、キミの熱意と具体例で、きっと乗り越えられる。そしてその先には、感謝と信頼が待っているはずです。

加賀田 裕之
加賀田 裕之
ちなみにトップセールスは反論がないんです。

は?
どういうこと?
キミ
キミ
事前に準備して「ネガ処理」しておけばいいんです。

 

台本営業®︎個別コーチングでは、こうした切り返しトークやYES・AND話法、例えツッコミの実践ワークも行っています。「お金がない」を“乗り越えられる言葉”に変えたいキミは、まず台本営業®︎セミナーを体験してみてください。

 

 

最新の購買心理や、営業の『型』をご存知なく、たった一人でキミは苦しんでないですか?「1日3分で売れる!」ミリオンセールスアカデミー®︎無料メルマガで、最先端の営業スキルを体得して売上アップしてくださいね↓

 

ミリオンセールスアカデミー(R)無料メルマガ

 

 

本気で成果を出したいキミは「台本営業®︎価値観営業セミナー」で、一部上場企業も導入している本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)をいっしょに作成しロープレで体得してみてはいかがでしょうか?

 

営業セミナー

 

営業が売れずに苦しんでいるキミも最新の購買心理(こころの法則)で、自然にお客様の「欲しい!」を引き出す本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)」をいっしょに作成しワークで体得する『ミリオンセールスアカデミー® 台本営業®価値観営業セミナー』について、もっと詳しく見る

 

営業セミナー

 

トップに戻る

 

 

Twitterでもご購読できます

 

営業指導歴24年の専門家が伝授!営業が苦手な人でも、購買心理学で自然に お客様の欲しいを引き出すミリオンセールスアカデミー®︎講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事