本記事はこんな方におすすめです。
・【SIX MENTAL READING®︎】を知り、【意見価値メンタルビリーバーさん】について、もっと知りたいキミ。
・理念や価値が強い方と適切なコミュニケーションが取れるようになりたいキミ。

『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』『成約率80%!トップセールスの「価値観営業」メソッド(きずな出版)」
アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第15刷重版(2025年3月現在)
あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰
台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。
【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサルティング実績(敬称略) 一部】
東京都 パナソニックホームズ株式会社 パナソニックハウジングソリューションズ株式会社 北陸電力株式会社 中央大学附属中学 株式会社宣伝会議 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA、蔦屋書店) 日本経営合理化協会 nosai山梨(山梨県農業共済組合) 株式会社FIT PLACE 公益財団法人日本生産性本部 一般財団法人中部生産性本部 中部マーケティング協会 朝日生命保険相互会社 山金工業株式会社 株式会社エスコプロモーション 東京商工会議所 株式会社ポーラ(POLA化粧品) FunTre株式会社 一般社団法人 日本施術マイスター養成協会 治療院仕組み化経営 株式会社リブラクリエイション 日本仲人連盟株式会社 一般社団法人協会ビジネス推進機構 株式会社ダイトーグループ本社 株式会社CRS横浜 株式会社CRS大阪 株式会社くるまのミツクニ 株式会社RITA-STYLE 激安激アツ起業塾again 合同会社Smart Be アップルオートネットワーク株式会社 有限会社リプロ 株式会社アイジェノミクスジャパン 株式会社ミタカ工房 社会保険労務士法人閃光舎 FM J-WAVE 株式会社 日本HP(ヒューレットパッカード)Sansan株式会社 伊藤忠エネクス株式会社 abema TV SUNTORY 香るエール(広瀬すずさんと共演) 他多数
この記事を読んでいるキミは、
意見や価値、理念が強い人ってどんな人?

と思っていないでしょうか?
この記事を読めば、SIX MENTAL READING®【ビリーバーさん】の特徴や傾向をつかむことができます。
キミが【ビリーバー】メンタルの強い方であれば自己理解が深まって、自分の活かし方や苦手部分の克服ができるようになります。
また、近くに【ビリーバー】メンタルの方がいれば、他者理解を深めて、正しいコミュニケーションを取ることができますので、参考にしてください!
人間関係構築がニガテな人もトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓

目次
SIX MENTAL READING®とは?
キミはこんな悩みを抱えていないでしょうか?


当たり前ではありますが、人間にはいろいろな性格の方がいます。
しかし、漠然と捉えていては、なかなか対処法が決められないですし、相手のことがわからないものですよね。
そこで、具体的なアプローチ方法として誕生したのがSIX MENTAL READING®です。
SIX MENTAL READING®は、複雑な人間のメンタルタイプをわかりやすく6つのタイプに分類したアプローチです。
シュタイナー心理学の理論などを応用し、現代版に発展させています。
分類タイプとして、16だとなかなか現実に応用しづらいですし、4つだと少なすぎて当てはまらない方がいたりします。
この6つのタイプ別のアプローチを学ぶことで、多すぎず少なすぎず、現実に応用可能なタイプ別の適切なコミュニケーションが取ることができるようになります。
今回は、6つのタイプのうち【ビリーバー】メンタルを解説します!
SIX MENTAL READING®の概要について、もっと知りたいキミは、下記の記事を参考にしてください↓↓
タイプ別 心理アプローチ:トップ営業のコミュニケーション術 SIX MENTAL READING®︎
【ビリーバー】メンタルの特徴
キミは、【ビリーバー】メンタルに興味をお持ちではないでしょうか?
キミがビリーバーさんであれば、

近くにビリーバーさんがいたら、

こんな風に考えていないでしょうか。
最初に、【ビリーバー】の特徴の概要をお伝えします。
・信念が強く、理想を追い求める。
・自分の理念に重きを置く。
・理念で物事を決める。
・周りにビジョンを示せる。
・本質についての意見交換が好き
上記の特徴を思い浮かべて、身近に当てはまる人はいたでしょうか?
もし、【ビリーバー】メンタルが強い方は、理屈よりも信念のある言葉にグッときます。具体的に言うと、事実よりも理念で決めるのです。
会話の具体例に入りましょう。
❌ NG例

【ポイント】👉情熱のある信念を否定されると、心を閉ざされる可能性があります。
✅ OK例

【ポイント】👉ビリーバーさんの理念を認めて、意見交換します。
❌ NG例
【ポイント】👉現実的に考えすぎて、相手の思いを否定してしまっています。 ✅ OK例 私はこの活動を通じて、世の中を変えたいんだ! 【ポイント】👉いきなり否定せず肯定して、意見交換をします。 ここでの【ポイント】は、 ・相手の価値観、信念を理解する。 ・理念をいきなり否定せず、意見交換する。 という点です。 【ビリーバー】メンタルが強い相手と話す時は、上記のポイントを意識してください。 キミに対する信頼感が一気に増します。 【ビリーバー】メンタルが具体的に目立つ点としては、下記が挙げられます。 ・ビジョン理念を示すことで、みんなが一つの目標に向かう。 ・熱を込めて、周りを巻き込んでいく。 ・信念を通すので、みんなから信頼される。 ・価値を認めたことに対して、献身的に取り組む。 ・価値観に則った意見を積極的に述べて、納得させる力がある。 キミの【ビリーバー】メンタルが強ければ、 と思えたかもしれません。 要約して言えば、信念理念が熱く、明確なビジョンを示し、人々を一つにするということです。 チームで【ビリーバー】メンタルが強い方がリーダーである時は、理念を示してチームをまとめていくことができます。 判断に迷う時でも、 と、明確に決断をくだすことができます。 もちろんリーダーでなくても、その信念価値観、理念がチームの判断の基準になってくれます。 【ビリーバー】メンタルの特徴を活かし、ブレないチーム作りを目指してください! ここからは【ビリーバー】メンタルの強い方に起こりがちなミスコミュニケーションについて、解説します。 もちろん、絶対にこういうミスコミュニケーションが起きるというわけでなく、【ビリーバー】メンタルの心理的欲求が満たされていない時に起こりがちなものです。 これらを学ぶことで、キミが【ビリーバー】メンタルが強いのであれば、気分が沈んでいる時は意識して注意するようにしてください。 また、【ビリーバー】メンタルの強い相手に対しては、こういう傾向があると知れば落ち着いて対処することができます。 では、確認していきましょう。 ・自分の意見に拘泥して、周りの意見が見えなくなる。 ・誤った信念の方向でも、迷わず進んでしまう。 ・周りの様子を考えず、理念を強要する。 ・自分の調子を気にせずに、頑張りすぎてしまう。 ・理想を信じて一人で突っ走ってしまう。 では、具体例を見ていきます。 ~完全主義で自分を追い詰める~ 【失敗ポイント】👉: 客観的には問題なくても、完全なものを追求し続けてしまう。 ~理想と違うものを強く否定する~ 【失敗ポイント】👉:自分の理想と違うものを強く否定する あらかじめこういうことを知っていると、 と対応ができるようになります。 また、キミが【ビリーバー】メンタルが強いのであれば、 と意識してください。 そうするだけで、より【ビリーバー】さんの良いところが発揮できるようになりますので、参考にしてください。 「完全」と「完璧」の違いを見ていきましょう。 ◆ 完全とは? ▶ 本質的に欠けるものがないこと。全体として満ちている状態。 例: 神は完全である(永遠・絶対・真理) ◆ 完璧とは? ▶ 見た目や機能、評価において非の打ちどころがないこと。 例: ◆ 視点の違いまとめ 完全 完璧 本質 存在そのものが満ちている 表現・成果物として非の打ち所がない 使われ方 神・真理・永遠など 人・作品・振る舞いなど 評価軸 内在的(あるがままに満ちている) 外在的(他者の視点による) 例えるなら 宇宙の構造 完成された芸術作品 ✔ 補足でいうと… ですから、「神は完璧です」ではなく、「神は完全です」というのがふさわしいですよね。 シンカーさんはエビデンス(証拠)を求めます。ビリーバーさんの信じることに(証拠)がいらないのです。信じるというこは「原因結果の法則」に影響されないからです。 もちろん、何を信じるか?というときに批判的思考は必要になります。 この記事では、【ビリーバー】の特徴と傾向を解説していきました。 これらを活用し、【ビリーバー】さん相手のコミュニケーションに活かしてください。 キミが【ビリーバー】であれば、特徴を知ることでより良く発揮していくことができます。 さらに【ビリーバー】は、宗教家政治家など、人を教化する職務が向いている傾向にあります。 【ビリーバー】が理念に沿って人を導くと、チームがより良くまとまります。 今回学んだ【ビリーバー】さんの特徴と傾向を実際のコミュニケーションに応用してください。 具体的に、SIX MENTAL READING®を活かしたタイプ別アプローチを知りたいキミは、下記の記事を参考にしてください↓ 職場コミュニケーションの悩みをタイプ別心理術で解決!上司・同僚とうまく付き合う方法 思考論理メンタル(シンカーさん)の特徴と傾向は以下の記事を参考にしてください↓ SIX MENTAL READING® 思考論理メンタル(シンカーさん)の特徴と傾向 心情おもいやりメンタル(ハーモナーさん)の特徴と傾向は以下の記事を参考にしてください↓ SIX MENTAL READING® 心情おもいやりメンタル(ハーモナーさん)の特徴と傾向 人間関係構築がニガテな人もトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓ 本気で成果を出したいキミは「台本営業®︎セミナー」で、一部上場企業も導入している本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)をいっしょに作成しロープレで体得してみてはいかがでしょうか? 【ビリーバー】メンタルの具体的な目立つ点は?
【ビリーバー】メンタルのミスコミュニケーション
ビリーバーさんとシンカーさんとの違い
どっちも完全?完璧なものを求めます??
【ビリーバー】メンタルまとめ
X(Twitter)でもご購読できます