コミュ障の治し方・克服法をトップ営業マンのテクニックから学ぼう!人見知りは変われる!

 

今回は、コミュニケーションに関する大切なお話です。

 

人間には大きく2種類のコミュニ―ケーションタイプがあって、人とどんどん関わりを持ちたいタイプの人と、ひとりでいる方が好きな人がいらっしゃいます。

初対面の人と話すのが苦手。
僕はコミュ障で、人と話す時、緊張して上手く話せない

 

 

この記事にたどり着いた人の中には、上記の皆さんのように、コミュニケーションが苦手だと感じている人も多いのではないでしょうか。

 

こんにちは!
私は、医療に関する営業で未経験からわずか1年で表彰され、年収8桁のトップセールスマンになった、営業教育日本1ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎認定コンサルタントをしている黒木愛です。

 

 

【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサルティング実績(敬称略) 一部】

 

東京都 パナソニックハウジングソリューションズ株式会社 北陸電力株式会社 株式会社宣伝会議 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA、蔦屋書店) 日本経営合理化協会 nosai山梨(山梨県農業共済組合) 株式会社FIT PLACE  公益財団法人日本生産性本部 一般財団法人中部生産性本部 中部マーケティング協会 朝日生命保険相互会社 山金工業株式会社   株式会社エスコプロモーション  東京商工会議所  株式会社ポーラ(POLA化粧品) FunTre株式会社 一般社団法人 日本施術マイスター養成協会 治療院仕組み化経営 株式会社リブラクリエイション 日本仲人連盟株式会社 一般社団法人協会ビジネス推進機構  株式会社ダイトーグループ本社 株式会社CRS横浜 株式会社CRS大阪 株式会社くるまのミツクニ 株式会社RITA-STYLE  激安激アツ起業塾again 合同会社Smart Be  アップルオートネットワーク株式会社  有限会社リプロ 株式会社アイジェノミクスジャパン 株式会社ミタカ工房 社会保険労務士法人閃光舎 FM J-WAVE 株式会社 日本HP(ヒューレットパッカード)Sansan株式会社 伊藤忠エネクス株式会社 abema TV  他多数

 

 

実は私も、元々はコミュニケーションがものすごく得意というわけではなかったので、「コミュニケーションが苦手だな」と感じている人の気持ちが、とてもよくわかります。

 

でも、トップ営業マンが密かにやっている『6タイプ別のコミュニケーション術』を使うと、ビジネスやプライベートで上手にコミュニケーションを取ることが出来るようになり、苦手を克服できたのです。

 

今回は、導入部分ということで、まずはあなたが最短で簡単に変われるように、『コミュ障』について、その原因と対策から探っていきたいと思います。

 

『コミュ障』の人にとって、初めて会う人や、慣れていない相手との会話は、かなりエネルギーを使いますよね。

 

しかし、『コミュ障』だからと言って、人との関わりをシャットアウトする必要はありません。

 

この記事では『コミュ障』だと感じているあなたが、みるみる変わる「コミュ障の治し方」について解説していきますね!

 

 

さてその前に、人間関係構築がニガテで悩んでいるあなたもトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓

 

SIX MENTAL READING 無料メルマガダウンロード
メールアドレス必須
お名前必須

 

ここでの「コミュ障」とは?

 

まず最初にお伝えしたい事は、ここでお話する『コミュ障』とは 肉体や精神による障害(視覚・聴覚の障害、発声・発語の障害、知的障害)の事ではありません。

 

会話や人と関わるようなコミュニケーションが苦手な人について、ネットスラングとして「コミュ障」と呼んでいます。

 

本来は、「緊張して上手に話ができない」や「人前に出るのが緊張してしまう」「上手く人とコミュニケーションが取れない」といった人に対して「障害」と名付けるのは違和感もありますし、正しい言語ではないと思いますが、多くの人が「コミュ障」という単語(キーワード)で理解しているようなので、わかりやすくあえて、この俗語(ネットスラング)を使わせて書かせていただきました。ご了承ください。

 

では早速、本題に入っていきましょう。

 

コミュ障の人の7つの特徴

正式な定義はなく、人によって度合いはまちまちですが、『コミュ障』の人には一定の特徴が見られます。

 

以下に『コミュ障』を7つの特徴に分けたので、1つずつ見ていきましょう!

①人と接するのが怖い

人と接することが怖いと思っている人の原因はさまざまですが、例えば、過去に裏切られたり、傷つけられたり、いじめにあったりと何かしらの経験からトラウマがあると、自然と人と距離を置きたくなってしまう事があります。

 

その為、信頼できる相手なら心を開き、スムーズに話をすることができるといった特徴があります。

 

②人と話すと緊張する

初対面の人の前では、誰でも多少の緊張はありますが、『コミュ障』の人の特徴は、極度に緊張して、言葉が出てこなくなり、顔が硬直してしまう人が多いようです。

 

緊張する原因は、おそらく、『何を話したら良いのか分からないから何も言えなくなってしまう。どうしよう』という感情から起こるのではないでしょうか。

 

 

私も人見知りな方なので、初対面の人に限らず、久しぶりに会う相手にまで緊張してしまいます。

でも大丈夫!克服できますから。

 

③自分に自信が持てない

自分に自信がない人の共通点は、人と自分を比較しがちな人に多い傾向があります。

 

『隣の芝生は青い』ということわざは、よく考えられた言葉だなといつも思うのですが、あなたも隣の人も中身は、実はそんなに大差はないのではないでしょうか。

 

自信がない理由はもしかしたら子供時代、両親から褒めて育てられていない事が原因かもしれませんね。あなたは、どのように育ててもらいましたか?

 

自分に自信が持てないと、人からどう思われているのかと不安になり、エネルギーを使う事から、相手と距離を取ろうと思ってしまいがちになります。

 

劣等感の癖を治すには、自分で自分を誉めてあげることから始めてみましょう。

 

 

④人の評価が気になる

相手の反応や人の顔色ばかり伺っていたら、スムーズなコミュニケーションを取れなくなってしまいます。

 

たとえば、最近では、インスタやFacebook、Twitterの『イイね』に依存している人が多い事もありますが、他人の評価はイイねの数ではないですよね。

 

対面でも同じことが言えます。

人の評価があなたの価値ではないという事です。

 

そして『イイね』をたくさん貰っているからといって、実在する人物が優れているかと言うと、真逆だったりする事も多く、まず、人の評価が気になるような環境から離れることが大切だと思います。

ちなみに『イイね』を多く貰っている人は、自分が『イイね!』を人にたくさん押しているからです。

 

対面も同じで、なたが相手に、積極的にアプローチすれば接触機会が増えれば増えるほど、相手の心をつかむことができます。

 

なお、対面で人の評価を気にする人程、SNSでの「イイね」の数も気にしている傾向があるようなので、もし心当たりがある人は、そこから改善してみると良いでしょう。

 

⑤人(他人)に興味がない

コミュ障の1番大きな要因は、このテーマだと言っても過言ではないでしょう。

 

そもそも人に興味や関心がなければ、コミュニケーションは成り立ちません。

 

相手に興味がないと相手を知りたいと思いませんし、自分の事も知ってもらいたいなんて思えませんので、興味の幅を広げられるとコミュ障克服の最短につながっていくでしょう。

 

 

⑥直接の会話は苦手だけど、メールや文章を通してなら割と得意。

コミュ障の人の特徴に、直接会話をすることは苦手ですが、メールやTwitter等のSNSでのやりとりなら得意と言う人も多いです。

 

文章は、時間をかける事も、書き直すこともできますし、自分のペースで相手とコミュニケーションが取れる上、何よりも沈黙がないからなのでしょう。

 

沈黙に慣れる事から始めると、文章だけでなく、直接の会話も苦手意識が軽減されると思います。

 

 

⑦会社や学校など、複数になると会話の輪に入れない

『コミュ障』の人は、特に複数での会話が苦手です。

でも多くの人が、集団行動は好きではないとも言われています。

 

その理由は、4人以上になると、脳の処理する仕事が増えるからのようです。

 

「前頭葉の処理能力」の境界線が「3」と「4」の間にあると考えています。

人数が増えると、当然ながら話す人が増え、入ってくる情報も増えます。さらに、「誰に話すのか」という選択肢も増えます。ということは、脳が処理すべきことが増えるということになり、1対1の「脳がなんとなく処理できる」範囲を超え、処理が間に合わなくなって言葉が出てこなかったり、相手の話にうまく反応できなかったりするのです。

※東洋経済引用

 

 

皆が苦手だと思っているのですが、『コミュ障』の人は人より自信がないので、「みんなは大丈夫なのに自分は苦手」だという意識が強く働いてしまっているのも大きな要因なのではないでしょうか。

 

 

複数人集まると、ストレスを強く感じてしまうのがコミュ障さんなので、基本的に単独行動の方が楽だと思ってしまうのです。

そして、なるべく関わらないようにしようとすると、人と接する機会が減る事からどんどん人が苦手になって行ってしまう傾向にあるようです。

 

コミュ障の治し方・克服法のマインドセット

 

まず、『コミュ障』を治すにあたり、何でもそうですが、あなたが変わりたいと本気で思わなければ、克服する事はできません。

 

ダイエットを例にとると、実はダイエットってそんなに難しくはないのですが、本人が変わろうとしない限り、永遠に痩せる事ができないのです。

 

そうです、ダイエットは習慣を変える事だから。

 

その習慣を変えようと思わなければ痩せる事ができませんが、変えようと思って習慣を変えれば、結果は必ず出るのがダイエットと筋トレです。

 

そして苦手の克服についても、変わろうと思わなければ、誰かがその人の為に、どんなにすばらしい事を言ってくれていても、気づきはないのです。

 

所ジョージさんの名言の中にもこんな言葉があります。

 

「間違った事をやっている人に、「こうですよ。ああですよ」って言っても変わらない。変な信念をお持ちで。

 

(だから)こうした方が幸せになるよって教えてあげることはない。いい人(変わろうとする人・理解しようとする人)に教えればいい。

 

誰でもそうなのよ。人に言われて何かが変わる人はなかなかいない。

※番組でお話された内容を引用

 

所さんの名言に当てはめるとしたら、あなたは、きっと後者の「いい人」だと思います。

 

と言う事で、この章では、『コミュ障』を治すにあたり、上記の特徴に沿って、まずはマインドセットをしていきましょう。

 

コミュ障を克服しよう!

『コミュ障』と聞くと、ネガティブに捉えがちですが、決してダメなことではありません。

 

人によって個性は異なりますが、『コミュ障』の人には、次のような素晴らしい能力や特徴が備わっている人も多く見受けられるからです。

 

コミュ障の人のメリット的特徴

 

  1. 分析力に長けている
  2. 人に流されず自分をしっかり持っている
  3. 時間の使い方が上手で無駄がない
  4. 信頼する相手と深い関係が築ける。狭く深い人間関係。

 

 

ただ、メリットはたくさんあるにしても、デメリットもあるので克服はした方が、よりよい人生を送る事が出来るのは間違いないでしょう。

 

人は1人では、何も成し遂げられません。

人は人と関わって、より大きな成果につながっていくものなので、『コミュ障』の人の苦手を克服できたら、最強に変われることから、ぜひ改善する意識を持ってほしいと思います。

 

では、克服するにあたって以下の事を意識してみてください。

コミュ障克服マインドセット①緊張しても意味がないから緊張しないと決めること。

初めて人と会う時に、全く緊張しない人の方が、少ないでしょう。

でも、中には「緊張をほとんどしない」という羨ましい人も存在するのです。

 

私も、様々な場面で緊張するタイプなので、このお話が参考になるのではないかと思いご紹介させていただきます。

 

ベルギーの体操世界選手権で日本史上最年少で優勝した白井健三さんは、緊張をしないそうです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

白井健三 Kenzo Shirai(@kenzoshirai)がシェアした投稿

彼は、小学生の頃、緊張して試合で失敗した経験から、緊張すると、良い結果が残せない事に気づきました。

 

「緊張して自分の力を出せないなら、緊張しても意味がない、もう何事も、結果を考えず、緊張しないようにしよう」決めたそうです。

 

 

人気女優の森七菜さんも、『緊張してもしょうがない』と割り切れるタイプのようです。

 

 

確かに緊張はあまりしないですね。緊張したほうがダメになると思って、そこは割り切ろうと考えるタイプなので。でも、さすがに1月の『ミュージックステーション』はめちゃくちゃ緊張しました。

 

心の中では割り切っているんですよ。自分の中では、緊張したってしょうがないし、やるしかないじゃんって思ってるのに、『Mステ』というだけで、もう手が震えてきちゃって、声も出なくて……。

 

でも、あれを経験したら、もう緊張することはないんじゃないかなって思います。人生の糧になった気がしますね。
※文春オンライン引用

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

森七菜 /mori nana(@morinana_love_0831)がシェアした投稿

 

森七菜さんは、受けるオーディションをことごとく突破している女優さんとしても有名なのですが、本人の実力や魅力はもちろんのこと、緊張しないからこそ、本来持っている力を発揮できるのでしょう。

 

そうはいっても、緊張というのは、もともと人間に備わっている本能的な反応で、緊張しない人とする人の思考が違うというのはありますから、まずは、森さんらのように、意識的に繰り返し訓練してみてください。

 

 

人とコミュニケーションを取る事が怖いと感じている人も同様に、怖いと思っても意味がないので、怖いと思わない事と決めちゃいましょう。

 

 

コミュ障克服マインドセット②褒め合いで、自分に自信をつけよう

自分に自信がない人の多くが、幼少期の親の子育てが関与していると言われています。

 

親が、誉めずに育てた事や、人と比較してガミガミした事、過干渉だった事、逆に放置だったりなど、いわゆる世間では『毒親』という言葉さえあるほどです。

 

私の知人に、とても美人なのに、なぜか自分に自信を持てない女の子がいました。

その女性は、普通に仕事も出来る方ですし、かわいいのに、人と比較してしまう癖がありました。

 

何でも卒なくこなせるし、才能ある人なのに、現状維持が安心すると、チャレンジをしないもったいない人生を送っているのです。

 

何が言いたいのかと言うと、生まれ育った環境によって、自信がないという思考を変えることは容易ではないですが、自信を付けていく事は大人になってからでもできます。

 

自信を付ける方法は、経験を積むことと、成功体験を1つずつふやしていくこと、さらに褒めてくれる人と一緒に時間を過ごすことです。

 

あなたのまわりに褒め上手な人はいませんか?

 

もしいなければ、あなたが周囲の人を誉めてみて下さい。そうすると、誉められた相手も、あなたのことを誉めてくれるに違いないでしょう。

 

褒め合いは、自己肯定感が高まり、円滑な人間関係を築くことができます。さらには、あなたの意識も、だんだん人とのコミュニケーションが苦手から楽しみに変わってくることでしょう。

 

コミュ障克服マインドセット③相手に興味を持ってみよう

人に興味がないのは仕方ないことですが、興味がある人へは、泉のように質問したいことが湧いてでてきませんか。

 

例えば、その相手の仕事ぶりや実力に興味があるなら、どういう思考を持つと、そのような結果が生まれるのか、相手にアドバイスを求めるようになるでしょう。

 

あなたがもし女性ならば、年齢を重ねるごとに美しくなっていくお友達がいたとして、どんな美容を心がけているのか、もしあなたが男性で、イケメンじゃないのにモテる友達がいたら、その秘訣を知りたくなったりするでしょう。

 

つまり、相手に興味を持つことで、相手に聞きたいことが、自然と生まれ、会話にリズムができるのです。

 

そうはいっても、他人に興味を持つって、なかなか難しいと感じる人も多いと思いますので、必要に応じで、興味を持つスイッチを入れる訓練をしてみてください。

 

たとえば、その相手に関する、記事をインタビュアーのように1つ書き上げると思って質問してみてはいかがでしょうか?

コミュ障克服マインドセット④現状に満足しないこと

『コミュ障』の人は、割と、現状維持に固執してしまう傾向があります。

フレンドリーな人は、どんどん新しいチャレンジをしていくのですが、よい意味で、質素なのがコミュ障さんです。

 

「みんなでワイワイ外でお酒を飲みましょう~イエ~イ♪」というような人を苦手に感じるのではないでしょうか。

 

欲を出せばキリがありませんが、現状維持思考は衰退しかありません。

なので、ぜひ、新しいチャレンジを日常に取り入れてみてください。

 

また、最初は苦手でも、どんどん人とコミュニケーションを取る経験値を増やしていけば、慣れていきますので、それもチャレンジの1つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

とはいえ、私もどちらかというと、圧のあるお誘いは苦手で、ビジネスでゴージャスなご馳走を振る舞っていただくよりも、自分のお部屋でつつましく、卵サンドなどをかじっている方が幸せを感じる地味女です。

 

でもそれではダメだと思い、今は新しいチャレンジに向けて準備をし始めています。

 

もし、あなたが何かチャレンジすることに勇気が出ず、躊躇していたとしたら、迷っている時間はもったいないので、新しいあなたの1歩を踏み出してほしいです。

 

コミュ障克服マインドセット⑤コミュニケーションが得意な人の真似てみよう!

コミュニケーションを図ることが上手な人の特徴は、相手が話しやすい雰囲気作りが上手で、相槌も的確です。

 

更に何かを話そうとせず、聞き手が理解しやすいように「伝える」ことに意識を向けています。

 

そして、他人の良いところを見つけるのが上手で、たとえ自分の方が上の立場であろうとも、相手を尊重して会話を楽しまれているように見えます。

 

お手本にしたいコミュニケーション能力の高い人がいたら、その人を観察してみましょう。

 

もし、いなければ、テレビに登場するMCの方やアナウンサーの方などでも良いと思います。

 

なお、わたしがお手本にしたい人は、タレントさんでいうと、元フジテレビの加藤綾子さんです。

 

いつも冷静で、相手の言葉を要約するのも上手な上、しっかりと自分の意見も持っていて、発言も優しく素敵です。

 

周囲の評価を気にすることではなくて、自分のやるべきことをしっかりやること。頑張っていると、その気持ちが周りに伝わるので、少しずつ周囲との距離も縮まっている感じがします」

「表向きのきれいな言葉とか、当たり障りのない言葉を並べるのではなくて、自分が本当に感じたことしか言わない――と決めています。人の目や周囲からの評価を気にして発言すると、どんどん軸がブレるので、そこは腹をくくらないと視聴者にも伝わらない気がするんですね。」

 

加藤綾子さんがコミュニケーションで大切にしていることは、上記でお話されているように、人の評価を気にしすぎないで自分の感じている事にフォーカスをしているようです。

 

さらに、相手の気持ちを考え続ける事や、初対面で人を決めつけない事だそうです。

 

初対面で判断するのは、人づきあいの幅を狭めてしまうことから、相手を観察して、少しずつ関係を築くことを意識されているとも言っていました。

 

プロフェッショナルな人も、コミュニケーションについて努力の連続なんですね。

 

ぜひ、あなたの尊敬できる人を見つけて、参考にされてみてください。

 

トップ営業マンがやっているコミュ障の治し方・克服法

 

加藤綾子さんのように、お話のプロですら、何もしないでコミュニケーションが上手なわけではなく、円滑なコミュニケーションを意識し努力もされています。

 

そして、営業マンも、コミュニケーション能力の高さを求められる職業といえるのですが、トップ営業マン程、無意識ではなく意識して、コミュニケーションを取っているのはご存知でしょうか。

 

人は話しを聞いてほしい生き物ですから、出来る営業マン程、相手に合わせた会話を引き出すのが上手です。

 

『コミュ障』の人にとっては、相手に合わせた会話なんて、どのようにしたらよいかわからないですよね。

 

そんなの無理。。
人によって興味あることも違うし、波長がかみ合わない人だっているんだから。

 

観察力のある人に聞き上手な人が多いです。

 

コミュニケーションは、相手に合わせた聞き上手になることが、最大の『コミ障の治し方の最短』であり、究極の克服法です。


そして、コミ障な人でも、「相手がどんな会話を求めているのか」「どんな雰囲気で話をしたら相手が心地よいと思ってくれるのか」、それが分かる方法があるのです。

 

人の思考や心理は6タイプに分かれていて、相手に合わせた会話の仕方でたちまち、人見知りも克服できることでしょう。

 

人を6つのタイプに分けてアプローチする最新の心理的アプローチは以下の記事を参考にしてください。

 

 

 

SIX MENTAL READING シックスメンタルリーディング

 

 

コミュ障の治し方・克服法をトップ営業マンのテクニックから学ぼう!人見知りは変われる! まとめ

黒木 愛
黒木 愛
今回は、『コミュ障』で悩んでいる人に向けて、なぜコミュニケーションが苦手なのか、コミュ障を克服する為のマインドセット、さらに具体的な方法まで、お話させていただきました。

 

分かりにくい点はなかったでしょうか。

では、今回のおさらいでまとめです。

 

 

コミュニケーションが苦手な人は、人と関わらない仕事を選ぶこともできますが、関わらない仕事の世界にもコミュニケーションって必要なシーンは意外と多いものです。

 

例えば、一見、人と全く関わらなくて済みそうなブロガーとして生活をしている人達も、メンターの先生や、コミュニティとの関わりなしには続けていくことは難しいのです。

 

だからこそ、もしかしたら自分は『コミュ障』かもしれないと思ったら、あなたのよりよい人生のためにも解決できるよう、意識をぜひ向けてほしいと思います。

 

そのためには、まず、苦手な『コミュ障』を治したいと思う気持ちが何より必要です。

 

今回、この記事にたどりついてあなたは、今よりも発展する兆しである事は間違いないでしょう。

 

さらにキャリアアップを目指したいという方や、今回お話した内容を深めたいという方は、ビジネス・プライベートのすべての人間関係、セールス、恋愛、友達、親子関係、自分との関係など、すべてのコミュニケーションに効く!『トップ営業が密かにやっている会話術 SIX MENTAL READING シックス メンタル リーディング』無料メルマガはこちら↓

 

人間関係構築がニガテで悩んでいるあなたもトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓

SIX MENTAL READING 無料メルマガダウンロード
メールアドレス必須
お名前必須

 

トップに戻る

 

Twitterでもご購読できます

 

 

営業指導歴24年の専門家が伝授!営業が苦手な人でも、購買心理学で自然に お客様の欲しいを引き出すミリオンセールスアカデミー®︎講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事