笑顔の出し方がわからないんです、、。
笑顔が怖いって言われるんです。
魅了する笑顔を手に入れたい!
あなたは、笑顔についての悩みをお持ちのはずです。
こんにちは!私は、
第一印象を与えるチャンスは「一回」しかありません!
トップセールスは、皆、笑顔が素敵です。
営業マンが当たり前のように大事にしている「笑顔」についての「ポイント」と「練習法」をまとめましたので、あなたの素敵な笑顔で顧客を魅了しましょう!
目次
笑顔だけで、第一印象がこんなに変わる!
お客様と会って「1秒で商談を決めなければならない」としたら、どんなことをしますか?
そうですね!
スマイルです。
笑顔です。
「そんなこと分かっているよ!」「笑顔は重要だ!」とあなたも思ってらっしゃると思います。
当たり前ですが、笑顔はとっても重要です。
しかし、普段、意識していないと、このような表情をしているかもしれないのです。
同じ人間でも、笑顔にするだけで、印象がガラリと変わります。
プライベートはもちろん、ビジネスでは「疲れている時」や、セールスであれば、プレゼン中にお客様から「検討したいんです、、」などの言葉がかえってきた時こそ、笑顔での対応が重要です。
笑っている人と、笑っていない人。
どちらに私たちは、「器の大きさ」を感じるでしょうか?
どちらに私たちは、「カリスマ性」を感じるでしょうか?
もちろん、笑っている人ですよね。
その笑顔に、「余裕」を感じるからです。
では、次に「カリスマ性」を感じさせる笑顔のポイントと練習方法について、お話しします。
ポイント1:とびきりの笑顔の秘密は「頬壁」だった!?
それでは、第一印象で好感を持たれる顔の特徴は?
笑顔の研究をしつくしているタレントさんから学びましょう。
新垣結衣さん、西内まりやさん、川口春奈さんに共通の特徴は?
素敵な笑顔のポイントは、笑った時に口角が上がって「頬壁(ほほへき)が見える」ことだったのです!
とびきりの笑顔のポイント頬壁(ほほへき)についてTVの解説↓↓
では、次に「西内まりやさん」の「♪キレイな笑顔の作り方♪」から、笑顔のポイントと練習法を見てみましょう
こんにちは~まりやです♪ みんな、いつもブログ遊びに来てくれてありがとうございます♡ありがとう~!!
久しぶりに自分撮りしてみました。
久しぶりだとなんか落ち着きがないです。
ソワソワしてます。
えーっとね、今日は、みなさんからの質問にお答えしますよ♡
コメントで、
■自然な笑顔の作り方と、
■キレイな笑顔の作り方
の質問が来ていたので、今日はそれに答えてみようと思います!
私は、もともと笑うときに、口角が上がらなくて、こうやって横に広がった笑い方をする癖が小さい頃からありました。こんな感じ!
それをキレイな笑い方にするために、下の唇を上の歯に添わせるように口角を上げました。
こんな感じです。
できるだけここにスキマを作らないっていうのがポイントです。
上にキュッと口角をあげることがポイントだと思います。
「いーうーいーうーいーうー」というのを家でやってました。
下に下がってる方はみなさんぜひ上に上げてみてください。
タレントさんの魅了する笑顔のポイントは、頬壁(ほほへき)だったのです!
笑顔のポイント1つ目は「頬壁」です。
あなたも、鏡で練習してくださいね。
ポイント2:口元だけでなく、目元も重要です!
もちろん、口元だけでなく、目元が重要です。
目が真剣だと、笑っているようだけど「笑ってない」のです。
引き続き「西内まりやさん」「♪キレイな笑顔の作り方動画♪」
そしてもう一つは、目です!!
目力っていうのはすごく大切なので、
レンズの上の方を見る意識でみると、ちょっと目が大きく見えるかもしれません。
ぜひみなさん、やってみてください♡
笑顔のポイントです。
口の口角と、
目をしっかりあけることです。
口元が笑っていても、目元が笑っていないと笑顔に見えません。
注意してくださいね。
笑顔のポイント2つ目は「目元」です。
慈愛の笑顔です。
ポイント3:最後は「笑顔締め(えがおじめ)」で決めよう!
さて、笑顔を相手に印象づけるために必要なのが、「笑顔締め(えがおじめ)」です。
話をした時に、「笑顔」でにっこり終了してみましょう。
相手に余裕が伝わります。
堂々としている感・カリスマ性が伝わります。
笑顔のポイント2つ目は「笑顔締め」です。
相手に余裕・カリスマ性を感じさせる為のスキルです。
ぜひ、練習してくださいね。
木村多江さんの表情を盗め!
魅力的な表情を作る練習として、木村多江さんの「色気」の秘密を参考にしてください↓
木村多江:色気・きれいの秘密は?年齢?旦那さん(元電通トップセールス)が口説いたトークとは?
笑顔トレーニング:まとめ
第一印象で顧客を魅了しましょう!
素敵な笑顔のポイントは3つでした。
■ポイント1:口元
■ポイント2:目元
■ポイント3:笑顔締め(えがおじめ)
です。
ぜひ、チャレンジしてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
営業で苦しんでいるあなたに
いつかリアルでお会いできる日を楽しみにしています^^
営業ギライな人も、最新の購買心理学で自然にお客様の「欲しい」を引き出す