本記事はこんな方におすすめです。
・再プレゼンで失注して困っているあなた
・再プレゼンの対策が知りたいあなた
読者(あなた)の悩み


大丈夫です!

『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』『成約率80%!トップセールスの「価値観営業」メソッド(きずな出版)」
アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第15刷重版(2025年3月現在)
あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰
台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。
【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサルティング実績(敬称略) 一部】
東京都/パナソニック ホームズ株式会社/パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社 /パナソニック アーキスケルトンデザイン株式会社/北陸電力株式会社/中央大学附属中学/平成国際大学/株式会社宣伝会議 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA、蔦屋書店)/日本経営合理化協会/山梨県農業共済組合/公益財団法人 日本生産性本部/一般財団法人中部生産性本部/中部マーケティング協会/朝日生命保険相互会社/東京商工会議所 /株式会社ポーラ(POLA化粧品)/日本仲人連盟株式会社/一般社団法人協会ビジネス推進機構/株式会社FIT PLACE/合同会社Smart Be/アップルオートネットワーク株式会社/社会保険労務士法人閃光舎/株式会社 日本ヒューレットパッカード/Sansan株式会社/伊藤忠エネクス株式会社/FM J-WAVE/abema TV/SUNTORY 香るエール(広瀬すずさんと共演) 他多数
再プレゼンは、多くの営業マンにとって「もう9割決まったも同然」という安心感をもたらすものかもしれません。
しかし、この記事は、その思い込みこそが失注を招く危険な盲点であると警鐘を鳴らします。
顧客は必ずしも成約を前提に再プレゼンを求めているわけではなく、むしろ「もう少し比較したい」「とりあえず話を聞いてみよう」といった軽い気持ちで臨んでいる可能性があるのです。
その前に!最新の購買心理や、営業の『型』、現場で使える実践トークをご存知なく、たった一人であなたは苦しんでないですか?「1日3分で売れる!」ミリオンセールスアカデミー®︎無料メルマガで、最先端の営業スキルを体得して売上アップしましょう↓
再プレゼンのワナ

※再プレゼンのワナ(動画↓)

「再プレゼン」って聞くと、どんなイメージがありますか?
もしかしたら、もう9割くらいは決まったようなものかな、なんて期待しちゃいます。




断ることに慣れている人って、こちらが思うほど「悪いな」なんて考えてないことがほとんどなんですよ。それに、エビングハウスの忘却曲線ってご存知ですか?




むしろ、ゼロから、最初からプレゼンをし直すくらいの気持ちで臨むべきなんです。商談は、「もう決まるだろう」と油断した瞬間から崩れてしまうものなんですよ。


次回の会話では、この再プレゼンを確実にモノにするための“確認のひと言”について、具体的にお話ししていきますね。お楽しみに!

大丈夫。ゴリゴリセールスでなく、最新購買心理の『型』を活用してお客さんから自然と「欲しい!」と購入してもらいたいあなたは営業台本を作成する”営業セミナー“(台本営業®︎セミナー)で、本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)を一緒に作成し、楽しくロープレ体得しませんか?
そして売れる営業マンになって、人生を変えてみませんか?
詳しくは↓
営業で売れずに苦しんでいるあなたも、最新購買心理の『型』で自然にお客さんの「欲しい」を引き出す成約率80%の営業台本を一緒に作成しロープレで体得するミリオンセールスアカデミー®「台本営業®価値観営業セミナー」についてもっと詳しくみる
再プレゼン3つの確認トークとNGトーク

※再プレゼンの3つの確認トークとNGトーク(動画↓)

じゃあ、どうすればその油断を防いで、再プレゼンを成功させられるんでしょうか?






これで、お客様が何を覚えているか、何に興味を持ったかが分かります。











まとめ
再プレゼンを成功させるためには、安易な油断を捨て、ゼロからプレゼンを行う心構えが不可欠です。
具体的には、
「前回からの状況や希望の変化」
「提案内容で印象に残った点」
「改めて話を聞こうと思った理由」
の3つの確認トークを通じて、顧客の現状、理解度、そして真のニーズを把握することが鍵となります。
一方で、「もし見送るとしたら、どんな点がネックになりそうですか?」といった、顧客のなかに断る理由を想起させてしまうNG質問は避けるべきです。
再プレゼンは、決して楽な商談ではありません。最初の提案と同様に、あるいはそれ以上に慎重に、顧客の状況を深く理解しようとする姿勢が、成約への道を切り開きます。
最新の購買心理や、営業の『型』をご存知なく、たった一人であなたは苦しんでないですか?「1日3分で売れる!」ミリオンセールスアカデミー®︎無料メルマガで、最先端の営業スキルを体得して売上アップしてくださいね↓
人間関係構築がニガテな人もトップ営業の6つのタイプ別アプローチで豊かな人間関係を構築する『 SIX MENTAL READING®︎(シックス メンタル リーディング®︎)』無料メルマガ↓

本気で成果を出したいあなたは営業台本を作成する”営業セミナー“「台本営業®︎価値観営業セミナー」で、一部上場企業も導入している本物の「売れる営業台本(トークスクリプト)をいっしょに作成しロープレで体得してみてはいかがでしょうか?
Twitterでもご購読できます